同じ悩みを抱えた人が近くにいた。

わかる!それわかるよ!!!
という共感って大事だなって
あたらめて思った。

そして、類似した考えや同じ理論を元に
同じ事を取り組まないと
真の共感は得られないということが分かった。

同じ様に不幸な人をみつけてしまったから
悲しい反面…
理解者が増えたという嬉しさもある。

自分の考え方はおかしいから
理解されないのではないか。
そんな事を考えてしまう。
でも、身近にいる人は、よく理解してくれる。
それでは、伝え方が悪いのか…
色々悩む時があったけど、
“同等、もしくはそれ以上の
知識・理解力がない人には理解してもらえない”
これが大前提にあったのだ。

理解してもらいたい、理解させようというのが
そもそもの間違いだったんだな…
難しいですね。



今日の良かった事
『共感ができた』