美穂ちゃんのクレイ&シンギングボウル | ココロとカラダと自然と祓い♪

ココロとカラダと自然と祓い♪

大祓詞を書き写す横浜写詞会を主催しています。(奇数月開催)お預かりした写詞奉書紙は渋川八幡宮に永久奉納させて頂きます。
関心のあるテーマ•••片付け(断捨離)、祓え、古事記、心神、多次元への移行、自然、街散歩、等々。

いつもありがとうございます虹



昨日、マッピング仲間でもある美穂ちゃん宅で、

クレイ体験とシンギングボウルトリートメントの

セッションをやっていただきました音譜


美穂ちゃん、もうブログアップしてくれましたビックリマーク 早っあせる

ほろちゃんのブログ…こちら


午前中はまずクレイの説明と体験クローバー

クレイの種類・働き・使い方・注意事項など、

とても解りやすく説明してもらって、

その後実際に両手首に違う種類を試してみました。


ジツは、右手親指の付け根は3年位前から

ずっと腫れ続けてます。

左手との左右差は一目瞭然目

ひどくなると痛みも伴います。

このココロとカラダの声を聴いてみたい耳キラキラ

いったいどんな感情が隠されているのか?


時間が経つにつれて時計


右手に使ったイエローイライトは、

クレイが熱を引き受けてくれたのか全体が熱く、

手の方は腫れも少し落ち着いたように感じました。合格


左手にはホワイトカオリンを使用、、、

乾いてきたので取り除くとその跡が白くなっていて、

汚れまで吸着してくれたようです。ニコニコ


クレイはカラダに優しいなーーラブラブ、ということを

日頃不調を感じる身としては実感しました。虹



ここでランチタイムハンバーガーコーヒー

話題は尽きず、あやうく時間を忘れてしまいそうにガーン


コスモス


午後は以前からお願いしていた、シンギングボウル体験音譜

突然ですが、

私は歌が全く唄えないのです汗汗

音痴というのもあるんですが、声が出ませんしょぼん


たぶんこれはチャクラが閉じてるのではないか?

と、予想はしておりましたが、

シンギングボウルトリートメントで驚きの展開が目


コスモス



まず、イスに座った状態で前後左右から

頭の位置で音を聴かせてもらいます。

呼吸と合わせていくと、本当に落ち着き心地よい音色です音譜


次に床にうつ伏せの状態になり、下半身からスタート

直接カラダにシンギングボウルを置いて鳴らします。


だんだん呼吸が深くなり、とうとう寝落ちしてしまいましたぐぅぐぅ


、、、、と、肩をやってもらってるところで意識が復活アップ


その時に何か違和感が、、、


あれ!?


私は筋金入りの肩こりなのと、

あとは最近特に右の二の腕に鈍い痛みがあり、

このような何らかの症状がある部分では、、、



な、、、、なんとビックリマーク

音が吸い込まれていくのです叫び

音がこもっていて長続きせず、

すぐに反響が終わってしまいますよ、なんでーーはてなマーク


この現象はあお向けになった時にさらに顕著に汗


その場所とは、ハートチャクラドキドキあせる


音はいったい何処にはてなマークはてなマーク

というくらい、すぐに吸い込まれていきますダウン


美穂ちゃんが何度もトライしながら、

カラダを調整してくれてるのがわかったので、

ここで私も一つ実験してみることにひらめき電球


イメージングで、色や言葉を思い浮かべて、

何か変化が出ないか試してみました。。。


色ではピンク色をラブラブ

言葉では「ありがとう」をラブラブ


私が試していることを美穂ちゃんにも伝えました。


すると、、、

少しずつ音が長くなってきたのです。合格



最近、言霊や波動のお話をよく聞くので

この方法を思いついたのですが、

効果があったのでちょっと不思議な体験でした。


この時に、

クライアントと言えども、すべて施術者任せでなく

自分も積極的にカラダの改善に関わる、という

意識も大切かも、と感じました晴れ


そういえば、

クレイの時にサードメディスンもやってもらってて、

結果がこのシンギングボウルと一致していましたひらめき電球


まだまだ二元的なマイルール(~ねば、~べき)が

潜在意識にしつこく残ってるようなので、

はやく手放してもっともっと軽やかになりたいものです流れ星


美穂ちゃん、ありがとうございますビックリマーク

次回にはどうなってるのかがまた楽しみですブーケ1



マッピングモニター100人達成おめでとうクラッカークラッカー


コスモス



セッションが終わってから、

シンギングボウル君にもお礼を言いましたラブラブ


モノはモノでありながら、それだけに非ず


以前からそう思えてなりませんラブラブ!



過去記事にもそのことを書いたことがありますので、

ご興味がありましたら足あと


湯沸かし器篇…こちら

電子ピアノ篇…こちら

バランスボール篇…こちら


最後までお読みいただき、ありがとうございます虹