…ibマッピングは寄り添うココロで… | ココロとカラダと自然と祓い♪

ココロとカラダと自然と祓い♪

大祓詞を書き写す横浜写詞会を主催しています。(奇数月開催)お預かりした写詞奉書紙は渋川八幡宮に永久奉納させて頂きます。
関心のあるテーマ•••片付け(断捨離)、祓え、古事記、心神、多次元への移行、自然、街散歩、等々。


…*…*…*…*…*…

おはようございます!


記念すべき横浜教室の第1回目の講座から1週間が経ちました…
第2回目の講座が日々待ち遠しいこの頃です(*^^*ゞ


私自身、現在も講座を受けている身として思うのは、
「講座のこの2週間の空き具合って絶妙だなー」
ってコトですね(*^^*)

ibマッピングは必ず、その時講座で出されたテーマで誰かにやってみるコトを宿題にしてます。

でも。。。。。
私はいまだになんですが、なかなか知り合いに
「マッピングやらせてーー」
って言えなくてですねー汗

そんなこんなであっという間に1週間なんて経ってしまうワケですよ^^;
その時点で、
「あと1週間かーよし、やるっきゃない!!」
って気合い注入しつつ、
(2週間というのは絶妙だわぃ)
と独り納得の日々なのです(^_^;)
この超先送り体質、いい加減ダメですね汗
今に生きよーーっと!!


最近の私のテーマは、ご近所の年配の方にibマッピングさせて頂くことなんです。
お話をお聞きしてると、内容が豊かで時間を忘れてしまうほどワクワク♪なんです。

ある時、ibマッピング講座担当の中野みなこ先生に、
「この年代の方には質問とか、どういう事に気をつけたら、よろしいでしょうか?」
と質問させて頂いたところ、

「ただただ寄り添ってあげたらいいんじゃないかなー♪」

という、ホントに腑に落ちるアドバイスが返ってきたのです。

その言葉に、しっかり自然治癒力スイッチON!!となりまして…
マッパー宣言していながら、全く進まなかったマッピングが一気に加速していき、いつの間にか折り返しの50枚を越えていたのです!!

こんな素敵なアドバイスをみなこ先生はいつも講座の度にしてくださいます。


1週間後にそのみなこ先生の講座がはじまります♪

そして…
みなこ先生の“公開マッピング”も、おのころ先生を凌ぐほどの神がかりぶりです(@_@)

毎回ジェットコースターに乗っているような、スリリングな感覚…
でも、その後に自己開示してくださった方々が皆さん気づきを得てすっきりされて、それを見守っていた私達はとても温かい気持ちになるのです。

また体験会を企画しますので、ぜひご参加くださいねー(*^▽^*)ノ


…皆様とのご縁に感謝です…



…*…*…*…*…*…