chiyo観察日記 -13ページ目

読み返してみるかな

SWITCH

3月くらいに本屋である雑誌の表紙が目に入り足を止められた。

手にとってみると"SWITCH"という雑誌だった。

その表紙は"スラムダンク"観察者が好きなマンガの1つである。

 

 

連載当時、観察者は中学生。

毎週欠かさず読んでいた。

最終話では読んでいて鳥肌が立ったのを覚えている。

すごく引きつけられたマンガであった。

 

 

表紙には"スラムダンクあれから10日後―"と

気が付けばページをめくっていた。

 

 

1億冊を突破してのイベントの内容が載っていた。

2004年3月をもって廃校となった旧神奈川県立三崎高校を借り

最終話から10日後の"彼ら"を、作者が教室の黒板に描いていた。

 

もう、読むことができないと思っていたでうれしかった。 

連載が終わって何年もたつのに

あの頃の"彼ら"がそこにはいた。

また、鳥肌が立った。

まさか、10日後という設定で、この作品の続きを見るとは思わなかった。

最終回以降"彼ら"はまだ、それぞれの日常を生きていた。

スラムダンクを読んでいたなら、誰もがスラムダンクを読んでいた頃に戻ってしまうでしょう。

正直、もうちょっと読みたくなった。

って、いうのは贅沢ですかね。

 

 

著者: 井上 雄彦
タイトル: Slam dunk―完全版 (#1)

chiyoの職人技

たこ焼き

少し前にニュースでたこ焼きが食べられなくなる。

みたいなことを言っていた。

観察者はたこ焼きが好きなので、そんなことになったら困る。(´・ω・`)

 

 

chiyoと大阪に行ったときにたこ焼きを食べに店に入りました。

そこは自分で焼いて食べるとこでした。

大阪は自分で焼いて食べるところが結構あるみたい。

観察者はチーズ入り、chiyoは普通のたこ焼きを注文。

たこ焼きを作る材料が持ってこられ、いざ調理開始。(・∀・)

観察者は豪快に生地を流しこみます。

これぞ男料理。

一方、chiyoは慎重に1つづつ穴に流し込んでいってます。

早くしないとコゲちゃうよ…。(´・ω・`)

生地のほうも焼けてきたのでひっくり返すことに

観察者は職人技のような見事な返し

chiyoのほうは必死にやってるけど

  

 

 

全く返っていない…。(;´Д`)

 

 

 

ダメですやん…。

観察者も手伝ってやることに。

生地を流し込むのが遅かったせいか焼け方にもムラが…。

自分のほうも見なきゃいけなくて、てこずっていると

店員さんが助けてくれた。

店員さん観察者のほうを見て

 

 

店員『上手いですね。チーズはコゲやすいから難しいんですよ。経験あるんですか?』

 

 

と、お褒めの言葉が(´∀`)

一方、chiyoのほうを見て無言で手を動かす店員。

店員さんの手助けもあって焼き上げることができました。

店員さんごめんね…。(´・ω・`)

 

 

chiyo『見た目は悪いけどおいしいから』

 

 

と、いくつかトレードすることに

ちょっと、コゲてるのもありましたがおいしかったです。

中にはどら焼きみたいな楕円形のたこ焼きまで…。

あの球体に凹んだ鉄板で楕円形に焼き上げるchiyoはある意味職人技です。(;´Д`)

 

迷わず行ったら、迷ってる…。

アントニオ

観察者の友達が和太鼓をやっていて、大勢の前で打つということで

今日、一緒に見に行ってきました。

去年も見に行ったのですが、やはり迫力がありますね。

すべての項目が終わり、帰ろうとしたのだが

 

 

chiyo『足が痺れて動けない…。』

 

 

( ̄ー ̄+)

 

 

ここで観察者の中で悪の心が働き、chiyoの足をバシバシ叩いてやった。(`Д´)ノシ

最初は

 

 

chiyo『ダメ』『やめて』

 

 

だったのだが、引き際を考えずにやっていると

 

 

chiyo『もう、やめてっ!』

  

 

 

度が過ぎた…。Σ( ̄□ ̄;)

 

 

 

お叱りを受け、気が付けば周りにいた客はいない…。

片付けの邪魔になるので、帰るよう促し会場を後にしました。

 

 

その後、桜を見に行こうと車を走らせ

ナビも使わずに車を走らせていたせいか

山道に迷い込み行き止まり…。(´・ω・`)

気を取り直し、再び車を走らせれば

またもや、山道に迷い込み行き止まり…。(;´Д`)

ここでナビを使っておけばいいものを

3度目の正直とばかりに"迷わず行けよ、行けばわかるさ"と、車を走らせるが

 

 

 

行き止まり…。('A`)

 

 

 

猪木ダメだったよ…。・゚・(ノД`)・゚・

 

その後も、意地でナビを使わずに迷走し、なんとか桜がいっぱいある場所に到着。_| ̄|○

が、すでに日は傾きつつある…。

 

 

chiyo『大丈夫?』

 

 

そう聞かれたときにナビを使うべきでした…。

 

 

観察者ナビは今日も絶好調でした。・゚・(ノД`)・゚・

 

PMS

みりん

chiyoにメールしたが返ってこない…。(´・ω・`)

風呂にでも入っているのだろうか(*´Д`*)

と、思っていたらchiyoから電話がかかってきた。

 

 

chiyo『みりん買いに出てて、メールするのめんどくさかったからかけた。』

  

 

 

なぜ、こんな時間に…。 

 

(;´Д`)

 

 

 

chiyo『今日は機嫌悪いかもしれんし。』

 

 

Σ( ̄□ ̄;)

 

 

死の宣告です。('A`)

PMSだそうで…。

女の子は大変ですな。

電話で会話中、受話器の向こうから"ガンガン"と何かの音が聞こえてきます…。(;´Д`)

 

 

観察者『なんか"ガンガン"いってるけど…。』(;´Д`)

chiyo『気のせいでしょ』

観察者『…。』

 

 

・゚・(ノД`)・゚・

 

 

chiyo『明日には機嫌マシになってると思うけど。』

 

 

マシになっててください。会うんだし。(´・ω・`)

 

遠出はダーツの旅

ダーツの旅

chiyoは地図の見方がわかっていない。

前に乗っていた車にはナビがついていなかったので

遠出するときには地図を見て行っていた。

観察者が見かたを教えるのだが

しばらくすると忘れている…。_| ̄|○

地図上で今どこにいるのかも探すことができない。

 

 

観察者『今、どのへんや?』

chiyo『えっ、えっと、どのへん?』

観察者『…。』(;´Д`)

  

 

 

疑問文で返すのか…。

 

(;´Д`)

 

 

 

俺が聞いているんだが…。_| ̄|○

 

 

chiyo『う~んと、このへん?』

 

 

適当に指差すなよ…。_| ̄|○

  

 

 

"ダーツの旅"か…。(;´Д`)

 

 

 

ナビがないとこんな感じでした。

chiyo『すごいね~、賢いね~』

 

 

と、感心しています。

ナビがchiyoみたいだったらみんな困るよ…。(´・ω・`)

 

 

しかし、二人とも方向音痴なのでナビが付いていても

迷うことがあります…。_| ̄|○

けど、迷う率は低くなったのでナビがついてよしとしとこう。

お泊り時の理由

観察者とchiyoは実家住まいなので、お泊りとかは滅多にできません。(´・ω・`)

初めてのお泊りのときはchiyoのお泊りするための理由を考えるのに必死でした。

その時は、友達のとこに泊まるというベタな理由でなんとかお泊りできました。

2回目のお泊りのときも二人で必死に理由を考えたのですが

良いお泊り理由が浮ばないままchiyoにお任せすることに

お泊り数日前にchiyoからお泊りOKと報告がありました。

 

 

chiyo『お泊りOKやで』

観察者『なんて言ったん?』

chiyo『"彼氏と泊まってきていい?"って、言った』

観察者『ええっ?』Σ( ̄□ ̄;)

  

 

 

直球ですやん…。(;´Д`)

 

 

 

お泊りの理由を考えるんじゃなかったのか?

 しかも、それでOKなのか…。(;´Д`)

chiyo『嘘つくのが下手だから、正直に言った』

 

 

お泊りでそれを言ったら、大抵は『ダメ』って言われるぞ…。

それからは何回かお泊りしているが

正直に言っているらしい…。(;´Д`)

chiyoの親には1回しか会ったことないのにいいのだろうか。

観察者自身が心配になるよ…。

 

 

年末以来お泊りしてないのでゴールデンウィークあたりにお泊りしようね。(゜Д゜)ノ

部屋が…。_| ̄|○

昨日chiyoから

 

 

>"女子十二楽坊"のCD貸して

 

 

と、メールがあった。

高校生の生徒と女子十二楽坊のメドレーの連弾しているみたいで、久々に聞いてみたいとのこと。

 

 

前にCD-Rにして車の中で聞いたことがあったのだ。

そういうことで、CD-Rを探すことに

 

 

しかし、部屋を片付けたときに、どこにしまったのかわからなくなっていた…。_| ̄|○

捜索開始からしばらくして、CD-Rの固まりを発見(・∀・)

が、ラベル印刷も、記入もしていないので1枚、1枚聞くことに…。(;´Д`)

1枚づつ聞いていくと懐かしい曲まで出てきて、途中捜索中断。

  

 

 

脱線してるがな…。('A`)

 

 

 

 

 

10枚くらい聞いてようやく発見ヽ(・∀・)ノ

見つかったと思い部屋を見てみると

散らかってますよ…。(;´Д`)

 

 

 

想定外です…。('A`)

 

 

 

 

 

ホリエモンもビックリです。

この間、片付けたのに…。_| ̄|○

 

 

chiyoちゃんしばらく部屋には呼べそうにないよ…。(´・ω・`)

 

ハイオク並だよ…。


レギュラー115円…。
('A`)




ガソリンの値上がりが止まりませんな。
80円台の時代はどこへいった…。(´・ω・`)
新聞見ていても石油高騰の記事をよく目にします。
リッター200円の時代が来るかもしれないとも書いてあった。
200円て・・・。(;´Д`)


ジュースより高いやん…。_| ̄|○
ジュースでも入れろと…。
燃費の悪い車に乗っている人には苦しいですな。


石油も天然資源なのでいつかは尽きる日がくるのだろうけど
そのころにはとんでもない額になっているんだろうな。


今のこの高騰はエコを心がけろと言う警告なのかもしれませんね。

chiyo先生

今日は"ピアノの調律の日"だそうです。

普段、chiyoを見ていると


(;´Д`)


と、言う感じなんだが
ピアノを弾いているときは


(;゚Д゚)


賢そうに見えますよお嬢さん。
てな感じなんですよ。

chiyoの家にはじめて行った時はグランドピアノ
が置いてあってビックリした。
それともう1台ピアノとエレクトーンがあった。



ブルジョアですよ…。 


(;゚Д゚)



グランドピアノを見るのは学生のころに見た音楽室以来ですよ。
とりあえず、何か弾いてもらったんだが上手やった。


観察者『これ弾いて』


と、言えば何も見ずに弾けるchiyoがすごく見えました。
観察者もド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドと弾いてみると


chiyo『指が違う』


と、指摘されました…。(;´Д`)
ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドの指運びを教え込まれました。


観察者『もう、指運びは完璧や。なんか譜面持ってきて』


と、言うと4,5歳の子供のレッスンで使う教材を渡されました…。(;´Д`)



俺は4,5歳児と同じか…。


_| ̄|○



しかし、chiyoの持ってきた教材は的確でした。
その教材でなんとか弾ける程度…。_| ̄|○
しかも弾けたら弾けたで大喜びヽ(・∀・)ノ



レベルは一緒ですね…。

('A`)


さすがに先生、わかってらっしゃる…。(´・ω・`)
観察者の扱いも含めて。


おもしろかったのでまたピアノ教えてね。
次は小学校低学年のレベルでお願いします。

 

がんばるからね

アメブロ見てまわったが
みんな今回のリニューアルには手を焼いているみたいだ
改行すらまともにできないぞ…。(;´Д`)
しかも重くなってるし…。_| ̄|○



元に戻してくれ。ヽ(`Д´)ノ



このままじゃ利用者減っちゃうよ。



今日、chiyoに仕事辞めた事で謝りました。
chiyoは


chiyo『がんばって応援してるから』


(´・ω・`)

と、一言。

ありがとう。
ホントにがんばります。


おじいちゃんが亡くなって支えていかなくてはと思っていたのだが
逆に支えてもらっているとは…。
情けない…。_| ̄|○


焦らず慎重に次の仕事を見つけられるようにがんばるから
待っててください。