塾選びはNとWで考えているため、日能研全国テストと全統小を両方受けさせることにしました。


通いやすさから、W塾もいいと思って、今回の全統小は自宅から一駅の校舎を選びました。


受けたあとの感触は、国語が早く解き終わって、だいぶ時間が余った一方、算数が難しかったとのことでした。


わたしの予測は二科目で偏差値55ぐらいで、最悪算数が50以下かもと思いました。


テストの成績も塾選びの基準なので、うちの子の今の成績から、Sは考えられないし、わたしもそこまで子どもをサポートする覚悟や体力がないと自覚しています。


志望校についてはそこまで高望みをせず、上位校に入ってくれたら十分満足です。


昨日、成績表を取りにいってきました。算数大丈夫かなとハラハラしていたが、思ったよりよかったです。


国語>60>算数>55

2科目でギリギリ60を超えました。

今までの全統小の成績はさんざんでしたが、算数は前に比べてだいぶよくなりました。



これでどちらの塾を選んでも、上のクラスからスタートできそうです。


リトルクラブをやっててよかったです。