新しい元号の令和、
私はとても良い元号だと思っています。
この時代に入るに当たり
平成を振り返ってみたくなりました。
過去を振り返る行為は
あまり好きではない私ですが
私の年代の人にとっては
20代前半からの
一番華やかでもあり、
一番変化の多い時代を過ごして来ました。
バブル景気の頃は
会社員で、OL時代。
今から思えば
とても活気のある日本だったように思います。
どこだったかな?

安かろう悪かかろうでは無く
良いものは高くて当たり前。
私達の住む奈良県でも
飲食店は賑わい
朝方までネオンの消えることが
なかったように記憶しています。
旅行も海外旅行が
急激に増えていた頃です。
結婚もしました。
バブル景気破綻の煽りを受け
夫が管理職をしていた会社が倒産し、
経済的にも、精神的にも
かなり苦しい時期もありました。
信用していた人の裏切りにも合いました。
借金も山ほど出来ました。
そして、一念発起!
私の弟と3人で商売を始めました。
現在の「餃子たかすみ」です。
性格や、考え方の違いから
毎日が喧嘩
ほとほと疲れましたね

現在の天理店が軌道に乗った頃、
夫が独立。
大阪難波に、奈良の地酒専門店を
立ち上げました。
現在に至ります。
お互いに離れたことで
お互いを労れるようになり
兄弟、姉弟関係も良好。
お互いに一番信頼でき、
一番頼りになる存在になりました🤣
しかし、
商売が順調になり、ホッとした頃
私の身体に異変が。
入院、手術を繰り返しました。
今ではすっかり元気になりましたが
一瞬死を覚悟したときもありました。
人生の半分以上を生き
反省はありますが、後悔はありません。
良いも悪いも、全て
自分が招いた結果。
それも人生の一部です。
私にとっては
激動の平成が終わります。
令和は、自然体で穏やかに暮らしたいな。
と
最近、そんな風に思っています

もう55なんですよね😂