おはようございます(*^^*)
爽やかな朝を迎えております

コーヒーを入れて
新聞に目を通す。
ワタクシの休日の始まりです

昨日は、公立高校入試だったのですね。
この日のために
色々なことを我慢して
頑張ってきた
中学生の皆さん

ようやく一息つけますね。
(お母様、お父様も
大変お疲れ様でございました
)

合格発表を控えているとは言え、
とにもかくにも
髪の毛が抜けそうなほど
入試の為に頑張ってきた皆さんを
まずは、褒めてあげたいと
思います

高校は義務教育ではありませんが
ほぼ義務教育に近い感覚が、
誰にでもあるのではないでしょうか。
選択肢は与えられてるとは言え、
行くのが当たり前。と、
皆さんも感じているはず。
ワタクシ個人の意見としましては
この時代にあって
義務教育化していないのが
不思議でなりませんが。
ただ、
何かに必死になる。
勝ち抜くために
吐きそうなほど苦しい日々を過ごす。
自分との戦いを
人生で初めて強いられる訳です。
大きな勝負に挑むわけですよね。
入試日が近づくにつれ
追い詰められ、
逃げ出すことが出来ない毎日。
このような感覚は
自分のこれからの人生で
何度も経験することは
ないと思います。
例えば 資格試験がそうですね。
社会人になり、
昇進するために、
自分のやりたいことの為に、
何度か受けると思うのですが、
高校受験の非ではありません

はるかに、受験の方が苦しいです。
けれど、この経験は
大人になったときに、
自分を助けてくれるでしょう。
やりきった自信が
あなたを強くしてくれているはずです。
なんだかんだと
書きましたが

(長くて申し訳ございません)
勉強をしていれば褒められる。
テストで良い点をとれば褒められる。
これは、学生にしか
与えられていない
特権のようなものです。
大いに勉強して、
たくさん褒めてもらってください。
今を沢山楽しんでください。
色んなタイプの友達を沢山作って
泣いて、笑って、喧嘩もして
自分の心の成長に繋げてください。
高校では友情の育み方がわかれば
それで良いです。
年上、年下、
人とのコミニュケーションの
取り方がわかれば最高です

自分の苦手なこと、好きなこと
漠然とわかればそれで良い。
初めて会う人達と、新しい環境で、
不安もあると思うけれど
3年経てば
そこはあなたの一番好きな場所に
なってるはず。
友達が増えて、
親友が出来て、
キラキラとした
一番楽しい思い出を作れるのが
高校時代です。
何もかも
全力でやりきってね

少し早いけれど


本日もご訪問ありがとうございます
