久しぶりに昨日から雨ですね~
雨は嫌いではないんです。
なんだか心が落ち着きますから

汚れたものが洗い流されていく様は
気持ちが良いものです。
「負けたくないねん。
私は負けず嫌いだから」
と、言う言葉を
時々耳にします。
誰に負けたくないのか?
何に負けたくないのか?
と、いつも私は聞くのですが。
あんな風になりたい。と、
憧れや尊敬から
誰かを目標にすることは
良いことです。
相手の素晴らしさを認め、
そうなりたいと
努力することは素晴らしい。
けれど、
負けたくないからと
勝ちたいからと
頑張ったとしても
負け続けるかもしれない。
勝ち続けることは
不可能に近い。
なぜって、すでに負けているからです。
自分で認めてしまっている。
負けたくないと思った時点で
負けているのです。
それでは?
勝てた!は
どの時点で感じれる?
心の平穏はいつ訪れる?
相手は知らぬ事ですから
苦しくも何ともありません。
しかし、あなたは
相手を意識しすぎて
苦しい毎日を送らなければなりません。
相手が素晴らしければ
尚一層苦しくなります。
自分が持ち合せていないものに
嫉妬し、頑張ったところで
その人になれる訳ではないのです。
だから目標にしたらどうか。と
先ずは申し上げています。
そして、大事なのは
目標にするならば
その先です。
どうなりたいのか?
叶えられたとして
その先はどうするのか?
これが無ければ
挫折してしまいます。
頑張ることに疲れるか、
なぜ、こんなにシンドイ思いを
しなければならないのか?
なんの為に頑張ってるんだっけ?
そう、わからなくなるのです。
心の挫折です。
また、振り出しに戻ってしまうのです。
負けてならないのは
自分自身にであり、
相手に、ではないのです。
自分が決めたことに、自分の心に
負けずに向かうと言うことは、
口で言うほど簡単ではない。
ただ、
辛いことも苦しいことも
前向きな目標は、生みの苦しみ。
その過程での楽しさも感じれます。
目先の目標ではなく
その先の目標を立てる。
そして、一つ一つ
クリアしながら
また、新たな問題に立ち向かう。
それがあなたを輝かせ、
人の尊敬や、応援を勝ち取れるのです。
負けず嫌い。
これは、自分の弱さに
立ち向かう言葉です。
愛を込めて
Sちゃんへ
