皆さま~

ご機嫌いかがですか~

連日たくさんのお客様にご来店頂きまして
女将、心よりお礼申し上げます

ところで
皆さまはお花見は行かれました?

ワタクシはまだ行ってないんでございます

と、申しましても
店前道路は桜並木

持ち帰り窓口から、見える桜を眺めながら
ビールなんて飲んじゃったりしてました

少しだけですょ

と、
ワタクシの出身地は
大変な田舎でございまして
林業が盛んな地域でございました。
父も林業

仕事着からは、
いつも木の皮の香りがしておりました

(その香りが大好きでございました
)

父達が引退の前に、最後に仕上げた山。
それがコチラでございます🌸
『千本のしだれ桜 』の植林です。
それはそれは、
大変な仕事だったと記憶しております。
父はなかなか、器用な人で
枝打ち名人と呼ばれておりました。
他県にも指導に行っておりました。
「木も太陽がなければ生きていかれへん。
太陽光をイッパイ浴びて
上に向かって、真っ直ぐに育つよう
邪魔な枝や葉を落としてあげる。
木を世話することは、山や森の為に
大切な仕事なんや。
ほったらかしでは、
木も歪んで育ち、使い物にならへん
山も死んでしまうことになる。
お父さんにとっては、
子供も木も同じなんや。」
と、常々申しておりました

父達が植林した、しだれ桜は
毎年、それはそれは見事な
花を咲かせてくれます

たくさんの方に観てもらうことを
父は何よりも望み、
何よりも喜んでおります

今日現時点では、
まだ満開では無いようですが
今週は、その時期を迎えるのではないかと
ワタクシも楽しみ❤
歳月を費やし
しっかりと山に根付き
大きく枝を伸ばした桜の木達。
幾度も厳しい冬を越え
今








是非みなさまも

それでは皆さま
本日も良い一日を

see you bye~
