皆さま~❤
ご機嫌いかがですか~🌸
今日は、採り立ての
コチラを食べながら
ブレイクでございます


はいっ

タカちゃん茹でてくれました

皆さまはこの季節
着て行くモノにお悩みになりません?

先週のこと。電車に乗るのに
クローゼットの前で悩みました

で、
やはり季節感大事ですわね~
と、

薄着でハリキッたんでございますが
思いのほか
寒い‼



季節感より、防寒でした

さてさて❤
この度も難波でお勉強
でございます
やはり、ほら

何事もお勉強大事でございましょ

まず道具屋筋でございます


形あるものは壊れますのが常

器を新調したいと思っておりました。
配送もしてくださるみたいなんですょ

しかし!
どの店も見事に積み上がっております

ちょいとばかり引きました

こんなのは序の口

ところ狭しと並べられた
お店が何十件と続くんでございますョ

選ぶのも一苦労

けれど・・・

あら、なんだか

楽しい~

気がつけば~
店員さんの腕がプルプルしております

(しっかりお持ちなさいね
)

心の声です

何点か購入し
あとは、お店の方にお任せして~
オホホ

さささ🎵
行きたかった串揚げの店
法善寺横丁でございます

お父ちゃんおススメのお店



ハイッ
大明寺凛子


大阪で買い物、食事と言えば
この方に聞く他ございません

これが食べたい!と言えば
即座に答えが得られます

カイロ代りに、腕を組み
凛子さんの・・・
立派な腕筋モミモミしながら~
(ついつい・・・ね
)

あら~❤素敵❤
石畳に打ち水がされている
とても良い感じの路地を
歩きました

wasabi さん
表までお出迎えして下さいました❤
せっかくでございますから
少~しご説明を

オーナー兼、料理人は女性

おまかせのコースになっておりました
まずは

前菜と、レンズ豆のスープから。
何よりも気に入りましたのは
衣でございました

パン粉の粒が極小

そして、生地の薄さ。
もちろん素材に応じて
変えてらっしゃいます。
抜群の揚がりの油キレの良さ

感心致しました

素材を生かすため、一手間も二手間も
お掛けになってるであろう調理法。
美味しすぎて、ついつい食べ過ぎ😆
気がつけば、幼児のポンポン

店内は耳障りな音楽も無く
ワタクシ好みの静かさ

串揚げ店特有の匂いも無い。
最後は燻したほうじ茶で
ホッコリさせていただきました

多種多様、
それこそ数えきれないほどの
お店が軒を並べる大阪。
お客様は何を求め?
その店々に行かれるのか?
改めて考えさせられた
一日でございました

それでは皆さま
おやすみなさい❤
see you bye~
