土曜日。

オットと表丹沢 塔ノ岳コース を登ってきました。


今年5月の大山登山 で丹沢初挑戦した我が家。

前回はシンプルに大山を登っただけでしたが、今回は大倉から塔ノ岳山頂を一直線に目指す、通称「バカ尾根」と呼ばれる大倉尾根をひたすら登るコースにしました。全行程14.4キロ、約6時間のコースです。

塔ノ岳は表丹沢最高峰(1500m弱)。出発地の大倉が海抜300mなので、自分比では結構ハードだなあ、という感じ。良く登っている高尾山が600メートルですからねーにひひあせる


塔ノ岳コース標高図

塔ノ岳コース略図




(ともに画像お借りしています)


当日は1年のうちに何日あるだろう?というくらいの絶好の登山日和でした。

山頂から3/4くらいのところからパシャリ。
DSC_2780.JPG
人が下って行く姿で広大な景色が伝わるかな?あの麓から登ったと思うと感動キラキラ
DSC_2779.JPG


こんなに晴れていましたが、山頂は曇っていて晴れていたら見えるはずの富士山も見えず残念しょぼん
DSC_2773.JPG
山小屋 尊仏山荘



ここで記念写真を撮りましたが、疲弊して目がうつろすぎたので自粛あせる


登りは汗をかなりかきましたが山頂で座ってお弁当を食べているとどんどん体が冷えてきたので、そそくさと下山しました。

山登りは登ることよりも実は下山時の方が膝や太腿に大きな負担がかかりしんどいです。私も行きは意気揚々と楽しんでいたのですが、下りは無言に・・・。

そして、翌日から今まで重度の筋肉痛に苦しんでおりますうずまき



写真は撮れなかったけど、下山中、シカバンビも2頭見かけました!

遠くからこちらを覗いていて、そのうち1頭はまだ若い。とってもかわいかったです≧(´▽`)≦

しかしあとから調べてみると、丹沢ではシカが増えすぎて奥山の下草を食べつくし山里の農作物まで食べ荒らされるようになってしまっているそうです・・。

自然と里、動物と人間、その共存できるバランスが一度でも壊れてしまうと再生には多くの時間がかかるのですね。


そして家に帰ってきてテレビを着け、御嶽山の噴火のニュースを知りました。

登った山こそ違いますが、同じ日に山に行っていた身としては、登山ウエアのまま茫然としました。


自然はとても美しく、そして怖ろしいものです。

そして避けられぬ災害というものはどうしてもあります。

しかし、登山者がきちんとした装備を用意し、正しい知識を身に着けておくことは基本中の基本だと、被災された方々の証言を聞いて我が身を反省しました。


亡くなった方のご冥福をお祈り致します。そしてこれ以上被害が大きくなりませんように。そして救出活動に尽力されている方々に二次災害が起こることがありませんように。。。