普段は4歳のおねえちゃんが
レッスンに来ていますが、
今日は
2歳の妹さんも来られたので
一緒にリズムあそび🎵
をしました。
お野菜やお肉をまな板に
見立てたタンバリンの上で
ピアノ🎹のリズムに合わせて
トントン切っています
さぁ〜何を作るのでしょうか
みんな大好き➖ライス
ふたり並んで揃って
とっても可愛い🩷ですね
。・°°・⭐︎・°°・。。・°°°・。
暑さ寒さも彼岸まで…
というように
暑さも少し落ち着いてきました。
体験レッスンのお申し込みも増え
即日ご入会された方も
いらっしゃいます。
秋から始めようと検討されている方
LINEからのお問い合わせが便利です。
お気軽にお声掛けください✨
体験レッスン受付中♪
お問い合わせ
kc.0102@icloud.com
090-8590-5730
LINEからのお問い合わせ
9月6日(土)
お世話になっている保育園の
秋祭りにお邪魔させていただきました
園児さんの神輿担ぎや
お祭りらしく
ヨーヨー釣りや
的当てあそび🎯
そして、栄養士さん監修の元に
作られた和菓子と抹茶🍵の
おもてなしがあり
園児さんや、親御さんも
とても楽しまれていました🎵
特に嬉しかったのは、
園児さん手作りのうちわ❗️
をいただいたこと。
写真のように
ヨーヨーの絵柄ですが、
柄は、ビー玉を絵の具に付けて
転がしてつけたそうです。
すてきなアイデアですね
お招きいただき
ありがとうございました。
園児さんの健やかな成長を
願っています。
体験レッスン受付中♪
お問い合わせ
kc.0102@icloud.com
090-8590-5730
LINEからのお問い合わせ
9月6日、7日
上町天祖神社大祭、
演芸会に出演しました!
お祭りなので、
盛り上げ中心の演出で、
ちびっ子生徒さんたちと
一緒に盛り上げ頑張りました
演目は
Ado唱
世田谷線おんど
アイドル YOASOBI
♪世田谷線おんどは、
「くつが鳴る」
という童謡の曲に、
世田谷のキーワードをいれて
替え歌にしてつくりました♪
お祭りらしく、
盆踊り風のアレンジです。
エレクトーンで編曲しました🎹
この曲を生徒さんと2ヶ月前から
歌と踊りを練習しました。
本番では
小学生が盛り上げてくれて
一緒に歌も歌ってくれたので、
とっても嬉しかったです
7日は子ども神輿、
地元の小学生が中心に
神輿担ぎが行われ、
生徒さんの中にも神輿に参加した子
が何人かいて、
演芸会と神輿と
両方楽しんだ様子で
とても有意義な秋祭りの思い出が
できたことでしょう
体験レッスン受付中♪
お問い合わせ
kc.0102@icloud.com
090-8590-5730
LINEからのお問い合わせ
7月5日(土)
地元桜小学校で行われました
『夏!さくらっ子フェスタ』
でお手伝いさせていただきました!
お祭りのように
校庭では、ゲームや飲食の出店があり
盆踊りも行われ
体育館では
吹奏楽の演奏やダンスの披露がありました!
私は、
ゲームのスーパーボールすくいの担当
ボールをすくうときに破けた紙を
新しい紙に貼り替える
お手伝いをしていました。
金魚すくいってありますよね?
金魚は泳いでるので、
すくうが大変ですが、
ボールはあまり動かないので
わりと、すくいやすいです
児童のみなさん、浴衣を着て
楽しんでいらっしゃる方も多く
早くも夏の風物詩を感じました
体験レッスン受付中♪
お問い合わせ
kc.0102@icloud.com
090-8590-5730
LINEからのお問い合わせ
6月29日(日)
銀座ヤマハホールにて
発表会が行われます
その最後のレッスンに
発表会で着る洋服を着て
レッスンに来てくれました
小2の女の子です
靴はまだ下ろしてないので、
そのまま床の上で履きました
発表会前の練習は
当日で着る洋服を着たり
靴を履いたりして練習することを
オススメしています
発表会で着る洋服で練習すると
ステージで演奏するイメージができます。
また、家の中で靴を履くことは
しないので、
裸足や靴下で練習するより
気持ちが引き締まります
靴は新聞紙などひいて
汚れないようにしなければ
なりませんが
発表会で演奏🎹するイメージを
作るため
緊張に堪えるためには
そういう練習も必要だと
私は思います
あと、数日。。。
頑張りましょう
体験レッスン受付中♪
お問い合わせ
kc.0102@icloud.com
090-8590-5730
LINEでのお問い合わせ