少し肌寒かったけど、天気良かったので畑作業です。

先ずは、バジル植え。

例年父がやっていた作業をこれからは自分でやらなぃとね…。昨年収穫した種のありかがわからないので、ナフコで苗を買ってきて植えました。

上手く根着いてくれるかな…。



次はミント!

バジルと同じシソ科だけど、ミントは地下茎が越年して、春に芽吹きます。
冬に枯れた茎の始末をしてなかったので、一旦掃除してから…と思ったら、枯れ枝の下は既にびっしり芽吹いていました。

なので、耕すことは諦めて不用な枯れ枝の除去で終わり。ミントはたった1本の苗でも、物凄い繁殖カで、グレムリン並みに増殖して行きます。地下茎もですが、地上でも苺のように茎が地面を這って根を下ろし、そこからまた芽を出します。あと1カ月もすれば、この囲いからはみ出て来るでしょう。

お店だけではまかなえないので、入用の人いたら声かけていただけたらお分け致します!



最後に、階段下に1輪だけパンジーが咲ぃていたので、鉢に植えかえました。
父が昨年植えていたのが種になって階段下に落ちていたのでしょうね!



Android携帯からの投稿