chito-netさんのブログ-101226_205344.jpg

昨日、買い出しから帰る途中、お客様と遭遇しました。昭和館のスタッフの女の子です。

昭和館の前で浅野忠信さんと写真に写った話とかしたのですが(昭和館のブログ参照) 買物袋の中のPineappleを発見されました。

『丸ごとパインつかうんですか?』

お答えいたします。

お店で、フレッシュのパインジュースに使うほか、ショートカクテルの材料にもつかっています。

スーパーでも良く売られていますが、一般の人には買いにくいでしょうねガーン

それではここでアドバイスをグッド!

かつてはフィリピンから青いまま船で搬送、追熟させていましたが、なかなか熟し加減が素人では判断しにくかったのが難点でした。
近年では大手ブランドであるDoleとデルモンテがそれぞれ独自にスムースカイエン種を改良し、さらに熟成させて出荷したゴールデンパインが主流になっています。

中を割ると、綺麗な黄金色をしています。

買うときは、このゴールデンパインをさがせば、まず間違いはありません。

葉っぱの部分は、切り落とすのは家庭の包丁では難しいので、タオルなどで手を保護しながら本体を固定し、もう片方の手で、葉っぱ部分をぐるっとねじると、比較的簡単に、葉っぱ部分が綺麗にはずれます。

甘さを均等にしたい場合は、逆さまに立てて二日位放置すると、多少甘さが均等になるそうです。

保存は、室温が20度をめやすに高ければ冷蔵庫、低ければ部屋に置いててもしばらくは大丈夫です。