>2013年3月11日の鉄活動
 
 
宇都宮のネカフェからスタート
 
 
 
東武宇都宮548発
東武宇都宮線404レ普通新栃木ゆき
菅谷梨沙子生誕列車番号)
東武8000系81116F
ハロプロ鉄道-DVC00308.jpgハロプロ鉄道-DVC00306.jpgハロプロ鉄道-DVC00307.jpg
この列車は82116で録音しました
新栃木624着
 
 
 
新栃木627発
東武日光線204レ普通南栗橋ゆき
東武30000系31413F
ハロプロ鉄道-DVC00310.jpgハロプロ鉄道-DVC00311.jpg
この列車は32413で録音しました
南栗橋705着
 
 
 
南栗橋717発
東武日光線東武スカイツリーライン2606レ区間急行北千住ゆき
東武50050系51052F
ハロプロ鉄道-DVC00313.jpgハロプロ鉄道-DVC00325.jpgハロプロ鉄道-DVC00317.jpgハロプロ鉄道-DVC00316.jpgハロプロ鉄道-DVC00319.jpg
2009年6月6日ダイヤ改正で50050系の区間急行運用が平日のこの列車のみですが登場しました
この運用は半蔵門線直通運用なので30000系が入ることもありました
3月16日ダイヤ改正で10両編成の区間急行はなくなるので50050系の区間急行運用はなくなりました
この列車は52052で録音しました
北千住808着
 
 
 
北千住823発
東武スカイツリーライン東武日光線3601レ区間準急南栗橋ゆき
東武50050系51052F
ハロプロ鉄道-DVC00330.jpgハロプロ鉄道-DVC00334.jpgハロプロ鉄道-DVC00327.jpgハロプロ鉄道-DVC00337.jpg
50050系の区間準急運用は平日のこの列車のみでしたが3月16日ダイヤ改正でなくなりました
この列車は59052で録音しました
南栗橋922着
 
南栗橋952発
東武日光線東武スカイツリーライン ℃-ute910)K急行中央林間ゆき
東急8500系8635F
北千住1038着
 
北千住1100発
常磐(快速)線1086H快速上野ゆき
E231系マト106編成
上野1112着
 
 
 
上野1300発
常磐線27M特急スーパーひたち27号、いわきゆき
まいみぃマイマイ生誕号、生誕列車番号)
651系カツK209編成+カツK106編成
ハロプロ鉄道-DVC00352.JPGハロプロ鉄道-DVC00347.jpg
ようやく上野→水戸のノンストップ収録が成功しました
この列車はカツK209編成のモハ650ー18で録音しました
いわき1511着
 
 
いわき駅下りホームでスーパーひたちの乗車案内の撤去作業してました
ハロプロ鉄道-DVC00353.jpgハロプロ鉄道-DVC00359.jpgハロプロ鉄道-DVC00355.jpgハロプロ鉄道-DVC00357.jpg
スーパーひたちは上野~仙台を結んでましたが、東日本大震災&原発事故の影響で上野~いわきに短縮されました
いわき~仙台の特急は白紙になりました
 
 
 
いわき1616発
常磐線50M特急スーパーひたち50号、上野ゆき
651系カツK106編成+カツK209編成
ハロプロ鉄道-DVC00370.jpgハロプロ鉄道-DVC00371.jpg
この列車はカツK209編成のモハ650ー18で録音しました
上野1835着
 
上野1922発
山手線1835G
E231系500番台トウ538編成
秋葉原1925着
 
 
神アイスへ向かう
 
 
秋葉原2130発
山手線2120G
E231系500番台トウ516編成
上野2134着
 
 
 
上野2300発
常磐線2075M特急フレッシュひたち75号、勝田ゆき
651系カツK203編成+カツK107編成(あゆみんあやのん生誕編成)
ハロプロ鉄道-DVC00387.jpgハロプロ鉄道-DVC00391.jpgハロプロ鉄道-DVC00393.jpgハロプロ鉄道-DVC00398.jpg
651系の下りの特急フレッシュひたちはこの列車のみでしたが3月16日ダイヤ改正でE657系に置き換えられました
この列車はカツK107編成のモハ650ー14で録音しました
勝田030着
 
駅前のカラオケ店で始発待ち