2013年3月17日運行
 
 
 
朝10時頃、車があまりにも汚かったので洗車&車内清掃を行う
 
恒例?のLABI1高崎で飲み物を買う
 
ステッシャー2人乗せて出発
普通なら高崎駅東口から出発→東町→通町→田町通り→中央通り→群馬県道25号線(なっきぃ生誕県道)の高崎渋川バイパスを通るのに中心街は気分的に通りたくないので高崎駅東口→双葉町→和田町→南町→聖石橋→国道17号線(あやのんあゆみん生誕国道)の高崎前橋バイパス→群馬県道25号線のバイパスを通った
もちろん、スマイレージの曲を流しながら移動
ねねちにリプ送った通り、本当に有頂天LOVEを流しながら特急運転してたwww
高渋バイパス菅谷の信号から渋滞を想定してたが12時ぐらいに通ると空いてるみたい
 
 
 
着いた時にちょうどリハやってた
 
鉄道模型のジオラマと碓氷峠を通る車両、さよならヘッドマークがあって高まった
 
 
 
会場は
ハロプロ鉄道-130317_132235.jpg
感じだったので、ゆったりと乗車しました
 
 
 
セトリ忘れましたが約30分で5曲歌ってました
自己紹介が
あーやん京急東急の電車の色のです
いっちー武蔵野線中央(快速)線と湘南新宿ラインのオレンジ
ねねち京浜東北線水色
ちゃんとメンバーカラーを意識していていました
 
惜しかったのは湘南新宿ラインのラインカラーはオレンジではなくです
湘南新宿ラインではなく、高崎線と言って欲しかったです
 
せっかく群馬に来たのでねねちに「上越線のラインカラーは水色だよ」と教えたら、ねねちに漢字書いてと言われたので書きました
 
ねねちにライバルのりほりほがいるピーベリーのCDを渡す
 
 
物販は対バンの時と同じでした
 
 
いっちーに「高崎まで2時間とか長かった」と言われたので「そんなの慣れたもんですよ」と言ってきた
 
 
1回目と2回目の間に4月13日運転のステーション♪ワンマンライブのチラシ配りやってました
 
 
 
 
3月15日にHMVの隣に開店したポポンデッタと言う鉄道模型店にも行きました
群馬をテーマとしたジオラマもあり、イオン高崎や鉄道文化村もありました
LOVEハッピーステーション♪での挨拶以来となるHMVにも行きました
店内改装で配置が変わってましたこの時はLOVEハッピーステーション♪なるVerとねねちVer、TO・KI・DO!KI踏切が置いてありました
 
 
 
帰りは言う間でもなくあのルートを通り、高崎駅西口でステッシャー2人下車し帰宅しました