2013年2月3日の鉄活動
自由が丘のネカフェからスタート
自由が丘509発
東急東横線21052レ各駅停車渋谷ゆき
東急5050系5161F
渋谷521着
渋谷527発
山手線573G
(須藤茉麻生誕運用)
E231系500番台トウ501編成
新宿535着
新宿554発
都営新宿線514T各駅停車本八幡ゆき
都営10-000形10-190F
本八幡634着
本八幡700発
都営新宿線711T→京王新線~京王本線~京王高尾線1801レ急行高尾山口ゆき
都営10-300形R10-321F
全区間急行運転の高尾山口ゆきは土曜・休日ダイヤ朝2本のみです
もう1本の本八幡720発の方は京王車の運用です
京王線内は比較的飛ばしていて高まりました
2月22日ダイヤ改定以降もこの列車は残ります(運用はどうなるかわかりませんが…)
この列車は10-321で録音しました♪
高尾山口828着
高尾山口838発
京王高尾線5114レ各駅停車新宿ゆき
京王8000形20番台8733F
北野853着
北野854発
京王本線3012レ準特急新宿ゆき
京王8000系8706F
府中909着
府中913発
京王本線5016レ各駅停車新宿ゆき
京王9000系9704F
東府中915着
東府中919発
京王競馬場線6421レ各駅停車府中競馬場正門前ゆき
都営10-000形10-220F
土曜・休日ダイヤの京王競馬場線は都営車8両編成での運転です
府中競馬場正門前922着
府中競馬場正門前943発
京王競馬場線6422レ各駅停車東府中ゆき
都営10-000形10-220F
東府中945着
東府中1005発
京王本線5212レ各駅停車新宿ゆき
京王9000系9708F
調布1018着
調布1026発
京王本線3918レ準特急新宿ゆき
京王7000系7703F(須藤茉麻生誕編成)+7803F(熊井友理奈生誕編成)
新宿1043着
新宿1051発
都営新宿線1026T各駅停車本八幡ゆき
(舞美・マイマイ生誕運用)
都営10-000形10-260F
岩本町1104着
ななちゃがいる神アイス→ニコ生「鉄道倶楽部」に乗車
秋葉原1656発
中央・総武線1639B各駅停車三鷹ゆき
E231系ミツ2編成
新宿1714着
新宿1729発
小田急小田原線3533レ快速急行藤沢ゆき
小田急8000形8256F+8062F
下北沢1736着
下北沢1737発
京王井の頭線136レ急行渋谷ゆき
京王1000系1723F
渋谷1741着
渋谷1752発
京王井の頭線143レ急行吉祥寺ゆき
京王1000系1725F
自動放送は対応してませんでした
この列車は録音しました♪
吉祥寺1809着
吉祥寺1817発
京王井の頭線150レ急行渋谷ゆき
京王1000系1726F
下北沢1830着
下北沢2032発
小田急小田原線4812レ区間準急新宿ゆき
小田急3000形3652F
新宿2039着
新宿2045発
山手線2007G
E231系500番台トウ532編成
上野2109着
上野2126発
高崎線3947M快速アーバン高崎ゆき
E233系3000番台タカD??編成+タカL06編成
高崎2300着
車で5分かけて帰宅しました