12時ぐらいに自宅を出発
高崎駅西口で291さん・こばにょんさん・飴さんを車に乗せて、九重町のセブン→高崎市文化会館へ
第一駐車場は止められなかったので第二駐車場に駐車する


グッズ販売の人が最初どのメンバーがわからない、違うグッズを言っているwww
しかも、隣の建物は図書館なのにグッズ販売で音楽を流していたから、恐らく図書館の職員から苦情が来て途中で音楽を止めていた

隣が図書館なのに音楽流す地点でおかしいだろ

グッズは6人全員の日替わり写真を購入


昼は14列左端で291さんと連番参戦

ステージは低めでセットはありました


オープニングから1曲目はあやちょ・めいめいの地元なので青と緑のサイリウム1本ずつを来場者全員で点灯

最初のMC(印象に残った部分のみ)
中西香菜「初の高崎に来たということで、今日は思い出に残る1日にしたい」

田村芽実「生まれも育ちも群馬に帰ってきたぜー!今日は群馬っ子の意地を見せてやる」
勝田里奈「群馬のみんなにも『爆笑(←ばくわら)』してもらう」
竹内朱莉「高崎と言ったらダルマじゃないですか ダルマと言ったら赤じゃないですか 赤と言ったら私じゃないですか」

和田彩花「おとといから寝れなくて、さっきも胃が痛くて薬飲んできた 私とめいめいのことをいつもよりたくさん見てほしい」
福田花音「焼きまんじゅう食べるのが楽しみだったけど、あやちょが持ってきてくれた」


アンコールでは凱旋なのであやちょ→めいめい→あやちょ→めいめいの順番でコールしてました


アンコールMC
勝田里奈「和田さんとめいの出身地。青と緑のペンライトがきれいで『地元っていいな』って思った。私のソロの時、黄色のペンライトたくさんつけてくれて嬉しかった」

田村芽実「出たときから青と緑のサイリウムがきれいでした。さっきのあやちょ、めいめいコールもありがとうございました」

竹内朱莉「会場に入った時から和田さんとめいのテンションが高くて、地元でやるのって相当嬉しいことなんだな、って思って、私も埼玉でやれるようになりたい」

中西香菜「最高のライブで、楽しい思い出ができた」

福田花音「皆さん最初、青と緑のサイリウム持ってて、私の色じゃないのに嬉しくなっちゃった。ちょいカワのMCの時にはファンのサイリウムが全然光らなくて、次来る時はまともな人間になっていたい 西武ドームでかにょんコールを盛大にやって欲しいです」

和田彩花「立ち見席まで出たってことが嬉しかった。(この会場では)ピアノの発表会やって、プラネタリウムも見て、そこの図書館にも来たことがある。緊張しすぎて大変だった。緊張でファンをあまり見れなかったから、これからの曲(アンコールの残り)では、たくさん客席を見たい」
→このMCを聞いて、小学校の頃に2階のところに行ってたなぁと思い出した


MC
夢見る 15歳
スキちゃん
(Wアンコール←ここは「スマイレージ」コール)
寒いね。
のパターンに戻ってました
(仙台の時はWアンコールではなかったようです)

終演後は公演をファミリー席でめいめいTを着て見ていためいめいの家族・友達がロビーの隅に集まってめいめいを囲んで話していました






夜は16列右端で291さんと連番参戦
「私の地元の群馬ということで、私は群馬大好きなんですけど、私からの群馬愛をブチかましたい!」(田村芽実)

「ここ(ステージ)から客席を見られない。だけど、たくさん客席を見るので、皆さんも目を合わせてください」(和田彩花)


ちょいカワなMC
福田花音「メンバーとか、人の言葉の間違いにやたら気になる。『ふいんき』は『ふんいき(雰囲気)』、前メールで『いちよう』(←一応)ってあったから『“いちよう”って葉っぱですか?どんな紅茶ですか?』って返した」

中西香菜「宿題で数学やりきれなかったから答え写して出した。先生に『やってないだろ?』と突っ込まれた。実際は1問しか自分でやってないのに『やった』って言ったけど結局バレて授業中立たされた」

勝田里奈「ここに来る前に寄ったコンビニの店員に言い忘れたこと…『カップのアイス買ったのになんで割りばし入れてんのよ!』」→会社の人いわく、群馬は適当な人が多いようです
さすがに割り箸はないだろうwww
結局、そのアイスは公演中も放置してた…

竹内朱莉「テストの時、早く終わったから伏せて寝てたら、先生が机を蹴ってきた!だけと、ずっと寝たふりをしていた。先生に一言…『気付いてたよ。だけどそこで起きたら私の負けだもん』ちょい純情反抗期。」

田村芽実「メンバー全員、おでんくんのキャラクターに似てる。タケちゃん以外はそれを受け入れてるけど、タケちゃんは受け入れない。そんなタケちゃんに…『主役のクセに受け入れないってどういうことなんだよ!』」

和田彩花「前のハロコンで誰かが途中で熱出して倒れた。出番間近でスタッフに早く出るように言われそこで言われた一言…『今から歌割り変えるから早く覚えて。あ、和田は大丈夫だから』」


アンコールMC
勝田里奈「2回とも、後ろの方までたくさんの人が見に来てくれたのが嬉しかった。外は寒いと思うので、風邪引かないようにグッズのタオルで汗拭いて帰ってください」

田村芽実「セットも久しぶりに出していただけたし、たくさんの人に見に来てくれて嬉しかった」

竹内朱莉「凱旋って、何故か赤いイメージがあるんですよ」

中西香菜「地元のコンサートは、温かくていいなって思った。また大阪に帰ったらかななんコールしてほしい」

福田花音「全てを出し切るつもりでやったら、涙か汗か分からないくらい水分が全て出しきった あやちょコールや、めいめいコール、大阪のかななんコール…。スマイレージは暖かいファンがたくさんいるんだと感じた」

和田彩花「知ってる顔がいっぱいで、客席見るのが恥ずかしかった」
夜公演のファミリー席最前(センター)右側にはあやちょファミリーが5人で陣取ってましたので…
※その左の7人はめいめいの家族たちでした

最後のあやちょの「テヘペロ」かわいかった



帰りに車でこばにょんさん・飴さん・(もう一人の方、名前わからずすいません)と高崎駅へ快速運転の感じで送り、バスツアーで同じ部屋になった方々と夕飯食べて帰宅しました

次に高崎でやる時は是非、群馬音楽センターでやって欲しいです













今回のセトリ(ネタバレあり)
01.私 ちょいとカワイイ裏番長
02.同じ時給で働く友達の美人ママ
OPV
03.好きよ、純情反抗期。
04.プリーズ ミニスカ ポストウーマン!
※MC1(番長風自己紹介)
05.天真爛漫
06.大人の途中
07.チャンス到来!
08.こんにちは こんばんは
※MC2(研修生自己紹介)
09.かっちょ良い歌/ハロプロ研修生
※MC3(ちょいカワな出来事)
10.君は自転車 私は電車で帰宅
11.自転車チリリン
12.黄色い自転車とサンドウィッチ
13.彼女になりたいっ!!!/ ハロプロ研修生
14.【メドレー(昼公演)】
手を握って歩きたい→
涙が止まらない放課後 (中西)→
ちょこっとLOVE →
元気ピカッピカッ!(竹内)→
ブギートレイン'11→
涙GIRL
  【メドレー(夜公演)】
恋人は心の応援団→
歩いてる(勝田)→
チュッ夏パーティ→
大阪恋の歌(田村)→
ブギートレイン→
涙GIRL
15.ドットビキニ
16.タチアガール
17.有頂天LOVE
18.チョトマテクダサイ!

-ENCORE-
19.夢見る 15歳
※MC4
20.スキちゃん
-W ENCORE-
21.寒いね。