2012年7月7日の(生田衣梨奈生誕)鉄活動 








自転車チリリンで10分かけて高崎駅に向かいました
高崎837発
高崎線872M普通上野ゆき
E231系1000番台ヤマU535編成
上野1034着
上野1052発
常磐線1363M快速(取手から普通)勝田ゆき
E531系カツK-455編成+カツK-412編成(←土浦で切り離し、E531系の鈴木愛理生誕編成)
牛久で土浦1233発のいわきゆきが更新車のカツK703編成(E501系の須藤茉麻生誕編成)なのを確認したので水戸までそのまま乗車することにしました



水戸1258着
水戸1310発
常磐線553M普通いわきゆき
E501系カツK702編成
カツK702編成のみドレミファインバータで残ってます
磯原~大津港で比較的飛ばしてました
音鉄同業者の方1人いました
E501系の自動放送で出口の案内は入っていなかったです




この列車は録音しました♪
いわき1441着
いわきに到着後、引込線に一旦入ります
いわき1606発
常磐線576M普通水戸ゆき
E501系カツK-702編成
大津港で中線に到着しました
磯原~南中郷で恐らく120km/h運転をしてました
水戸1742着
水戸1800発
常磐線1446M普通(取手から快速)上野ゆき
E531系カツK-409編成
上野2000着
上野2002発
京浜東北線1943B各駅停車大船ゆき
E233系1000番台ウラ136編成
(E233系1000番台の嗣永桃子生誕編成)東京2009着
東京2047発
東海道線3771M快速アクティー小田原ゆき
E233系3000番台NT3+NT59編成(E233系3000番台田町車の三江彩花生誕編成)


この列車はモハE233-3005で録音しました♪
小田原2200着
小田原2201発
東海道線899M普通熱海ゆき
E231系1000番台コツK-03編成+コツS-05編成
熱海2224着
熱海2307発
東海道線964M普通小田原ゆき
E231系1000番台コツS-17+コツK-15編成



熱海から小田原ゆきになる唯一の列車です
この列車は録音しました♪
小田原2328着
小田原に到着後、国府津へ回送となります
ネカフェなうからの投稿