2012年3月17日の鉄活動
 
 
ホテルから徒歩3分ぐらいで湘南台駅に向かいました
 
湘南台1041発
小田急江ノ島線3512レ快速急行新宿ゆき
1000形1056F+3000形3259F(小田急3000形のあーやんこと三江彩花生誕編成)
大和でセバスチャンさんと合流
中央林間1053着
 
中央林間1109発
東急田園都市線1020K(休日)急行押上ゆき
8500系8619F
溝の口1133着
 
 
 
溝の口1138発
東急大井町線107112レ各駅停車青各停)大井町ゆき
石田亜佑美生誕運用)
8090系8081
東急8090系の和田彩花生誕編成)
この列車は録音しました
溝の口での接近tkmr
大井町1208着
 
 
 
大井町1217発
東急大井町線東急田園都市線125121レ急行長津田ゆき
6000系6104F
(4号車に菅谷梨沙子生誕番号の6404あり)
ハロプロ鉄道-P1000395.jpg
〔↑画像はセバスチャンさん提供〕
3月17日ダイヤ改正で土曜・休日ダイヤの昼間に30分間隔で設定されました
この列車は6204で録音しました
東急田園都市線内は比較的飛ばしてました
長津田1254着
 
長津田1300発
東急田園都市線~東京メトロ半蔵門線1274T各駅停車押上ゆき
30000系31*06F
渋谷1347着

3月17日ダイヤ改正で土曜休日ダイヤの夕方2本に渋谷始発の急行中央林間ゆきが設定されました
渋谷の発車は半蔵門線ホームの2番線になります
ハロプロ鉄道-DVC00217.jpgハロプロ鉄道-DVC00218.jpg
 
 
ハロショに寄る
 
 
 
渋谷14??発(9分遅れ)
山手線1425
山手線中島早貴生誕G運用)
E231系500番台ヤテ520編成
代々木14??着(9分遅れ)
 
代々木1436発
中央・総武線1446B各駅停車津田沼ゆき
ステーション♪鉄道のモデル路線)
E231系900番台ミツ901編成
ミツ901編成の3・4号車は試験的なインバータなので超絶tkmr
秋葉原1452着
 
 
 
ステーション♪レッツゴーアイドル 神タワーリリイベ1・2回目乗車
 
 
 
秋葉原2112発
中央・総武線2087B各駅停車中野ゆき
E231系ミツ6編成
御茶ノ水2114着
 
御茶ノ水2114発
中央線2141T(休日)快速高尾ゆき
E233系トタT16編成
新宿2124着
 
新宿2131発
小田急小田原線1335レ急行小田原ゆき
3000形3257F+10001064
本厚木2225着
 
 
 
本厚木2241発
小田急小田原線6690レ各駅停車経堂ゆき→経堂から小田急小田原線4208レ準急新宿ゆき
8000形8052F+8264
(8064Fは小田急8000形4両編成の中西香菜生誕編成
ハロプロ鉄道-DVC00288.jpg5号車に小田急8000形のいっちーこと加藤一華生誕番台8214
ハロプロ鉄道-DVC00287.jpgあり)
ハロプロ鉄道-DVC00274.jpgハロプロ鉄道-DVC00275.jpgハロプロ鉄道-DVC00279.jpgハロプロ鉄道-DVC00285.jpgハロプロ鉄道-DVC00289.jpg↑8264F(1次フルカラー)
3月17日ダイヤ改正で土曜・休日ダイヤは新松田2212発、平日ダイヤは町田1825発の各駅停車経堂ゆき→準急新宿ゆきが10両編成で設定されました
恐らく、区間準急だと梅ヶ丘で10両編成が停車出来ないのでこの列車が設定されたと考えられます
相模大野2257着
相模大野で8264Fを撮影


相模大野2303発
小田急小田原線1360レ急行新宿ゆき
8000形8063F+8257F(←小田急8000形4両編成の佐藤優樹生誕編成)
新百合ヶ丘2313着
 
新百合ヶ丘2318発
小田急小田原線1347レ急行相模大野ゆき
3000形3263F+8000形8059
相模大野2328着
 
相模大野2336発
小田急江ノ島線5319レ各駅停車片瀬江ノ島ゆき
高座渋谷でセバスチャンさんと別れる
湘南台2357着
 
各駅停車大和ゆきに流れると思われる列車をチエックし、ネタ車ではないので駅から徒歩3分ホテルに入庫しました