2012年2月23日の鉄活動
 
 
自転車チリリンで15分ぐらいかけて湘南台駅に向かいました
 
湘南台1932発
小田急江ノ島線小田急小田原線3536レ(小田急江ノ島線快速急行嗣永桃子生誕列車番号)快速急行新宿ゆき
1000形1092F
町田1950発
 
 
新松田2100発の区間準急新宿ゆきの運用に流れる町田1957発の各駅停車新松田ゆきが2000形2053Fで以前収録したので回避しました
 
 
町田1955発
小田急小田原線3529レ(小田急江ノ島線快速急行列車番号)快速急行藤沢ゆき
3000形3095F
相模大野1957発
 
相模大野1958発
小田急小田原線1089レ急行小田原ゆき
1000形1094F(モータ車は菅谷梨沙子生誕番号)
小田原2055着
折り返しは2103発の快速急行新宿ゆきとなるが、以前録音したので回避しました
128E28運用の停泊を見てみると400形04064F(小田急4000形のかななんこと中西香菜生誕編成・いっちーこと加藤一華の生誕番号4214あり)
ハロプロ鉄道-DVC00320.jpg
写真を持って来るのを忘れるヲタ芸www
翌日は111E11運用となり、平日は唯一の準急伊勢原ゆきの運用に入ります

 
小田原2120発
小田急小田原線3024レ快速急行新宿ゆき
8000形8054F+8257F(小田急8000形6両編成の佐藤優樹生誕編成)
この列車は8257F8207で録音しました
新宿2244着
 
新宿2246発
小田急小田原線1131レ(通勤)急行小田原ゆき
8000形8260F+8051F(小田急8000形4両編成の吉川友生誕編成)
新百合ヶ丘で3254Fの各駅停車唐木田ゆきが停車してたので窓越しに撮影しました
ハロプロ鉄道-DVC00321.JPG
相模大野2325着
 
相模大野2328発
小田急江ノ島線3541レ快速急行藤沢ゆき
8000形8257F+8056F
藤沢に到着後、大和4番線へ回送となります
明日の大和632発の(通勤)急行新宿ゆきからの124E24運用に流れて、新宿2223発の(通勤)急行大和ゆきに流れます
湘南台2342着
 
自転車チリリンで20分ぐらいかけて帰宅しました