2011年6月4日の活動
田方809発
神奈中バス辻堂26系統、湘南台駅西口ゆき
3分遅れで運行してました
このバスは運賃先払いでした
湘南台駅西口825着
湘南台831発
ブルーライン805Aあざみ野ゆき
戸塚843着
戸塚851発
東海道線782M普通東京ゆき
211系2000番台+0番台11編成でした
東京929着
東京938発
京葉線915Y各駅停車海浜幕張ゆき
E233系5000番台ケヨ506編成
この列車は録音しました
新浦安で快速の待ち合わせ、新習志野で特急「わかしお」の通過待ちをしました
海浜幕張1026着
海浜幕張1032発
京葉線1082A京葉快速東京ゆき
201系K4+54編成でした
久しぶりの201系乗車とか高まりました
東京1102着
東京1110発
京葉線1183Y各駅停車海浜幕張ゆき

201系K4+54編成でした
各駅停車海浜幕張ゆきはまだ未収録の為、録音しました
海浜幕張1152着
海浜幕張1205発
京葉線1282Y各駅停車東京ゆき

201系K4+54編成でした
この列車も録音しました
東京1244着
東京1306発
山手線内回り1254G
ヤテ550編成でした
上野1313着
上野1314発
高崎線881M普通籠原ゆき
211系3000番台の10両編成でした
赤羽1323着
赤羽1334発
高崎線3630E特別快速高崎ゆき
E231系1000番台S11+K??編成でした
籠原での切り離しは確か今年の3月から半自動扱いになりました
籠原で増結終了・切り離し終了の時の自動でドアが開くのはなくなり、完全に半自動扱いになりました
それは6月1日から、
高崎線・湘南新宿ラインの籠原~高崎・新前橋・前橋
上越線の高崎~水上
吾妻線の高崎~大前
両毛線の高崎~小山
信越線の高崎~横川
で、効率的に空調を使う為に半自動になりました


情報提供をしてくれたマイミクのコアラさんありがとうございました
高崎1501着
高崎駅東口1525発
ぐるりん岩鼻線15系統、昭和病院ゆき
上佐野寺前1530着
そこから徒歩3分の自宅に1ヶ月ぶりに帰省しました
夕飯は高校の友達といっちょうに行ってます