2011年3月28日の鉄活動①
 
 
高崎1030発
高崎線886M普通上野ゆき
C7編成でした
鴻巣~大宮でスマイレージの話をしている女子3人組がいて、俺も話に混ざりたかったですが、席の反対側で宮原~大宮で乗車率140%程度の混雑していて無理でした
上野1217着
 
上野1222発
京浜東北線1111C快速大船ゆき
ウラ166編成でした
東京1228着
 
 
東京1245発
京葉線1201E~武蔵野線1200E武蔵野快速府中本町ゆき
ケヨM12編成でした
葛西臨海公園を通過する武蔵野快速は西船橋ゆきの時しか録音してないので録音しました
武蔵野線内はそんな早い訳ではありませんでした
府中本町1427着
 
 
府中本町1431発
武蔵野線1417E~京葉線1416E武蔵野快速東京ゆき
ケヨM6編成でした
この列車も府中本町発の葛西臨海公園を通過する武蔵野快速を録音してないので、録音しました
東京1628着
 
 
07(2)運用には朝21(1)運用に入った513編成が入ったので、ケヨ34編成が21(2)運用に入ると思い、海浜幕張へ移動することにしました
 
東京1704発
京葉線1703Y各駅停車蘇我ゆき
508編成でした
新習志野で回2721Eが予想通り、ケヨ34編成に入ってました
海浜幕張1740着
 
 
海浜幕張1746着に新習志野で目撃した回2721Eが入線しました
ようやく、京葉線209系500番台の「西船橋」や「武蔵野線」表示を撮影しました
 
 
海浜幕張1755発
武蔵野線2720E各駅停車西船橋ゆき
209系500番台ケヨ34編成でした
この列車は録音してないので、録音しました
西船橋1807着
 
 
西船橋1812発
京葉線1660E武蔵野快速東京ゆき
ケヨM13編成でした
東京1836着
 
 
東京1918発
京葉線2921A~内房線5921A
209系500番台ケヨ34編成
京葉線は最高速度100Km/hで新木場~蘇我でノンストップ運転でした
内房線に入ると今までの209系500番台の感覚では一番速かったです
八幡宿~君津の間で110km/h運転を行ってました
さらに105km/hに落ちたら、再び110km/h運転に上げてました
今回の運転士の運転速度は神でした
でも、後で聞いてみるとかなりまずい内容があるだろうな…
なので、走行音を日記で公開するのは無理DAWA
下手したら、撮り直しです…
君津2030着