おんぶに抱っこで脳を育む? | 海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」

今日は、
お友達が今は使っていない赤ちゃん用のゲートを
貸してくれるとのことで、実物を見に&寸法を測りに
行ってきましたラブラブ


このゲートを、
テレビとスピーカーの周りに柵のように立てて
使おうと思ったのですが、

ちょっと高さがありすぎて、
テレビの画面にかかるので、計画はとん挫ドンッ


やっぱり柵の中に赤ちゃんを入れて遊ばせる
ベビーサークルを買うかという案が急浮上してきましたガーン


ベビコさん、今朝は
CDと雑誌を本棚から引っ張り出すようになり、
まだゲートもないので、
棚の1段目と2段目の入れ替えも
しないといけませんメラメラメラメラ


そうそう、お友達から、使っていないジャンパルー
(以前紹介したコレ です。)も貸してもらうことに。
どんだけおんぶに抱っこなんだかガーンガーン
お友達にはいつも感謝でいっぱいです。


その上、こんな本も貸りたり、

photo:01


その上、アメリカの食材を使った
日本式の離乳食のプリントや本も貸してくれたり、
なんというかママさん達の気配りや思いやりって素晴らしい。
私もそんなママになりたいな。

iPhoneからの投稿