【成長とやる気と元気のサイクル】
5Sアカデミー
パフォーマンスクリエイタープロコースでは
6時間の座学の後
毎回2時間ほど
みっちりトレーニングの時間があります。
これがまた
わたくしにはひじょーにきつくてですね💦
スクワットでも20種類以上あり
あらゆる筋肉にアプローチしたトレーニング種目が
何十種類もずらりとオンパレード。
フリーウェイとのトレーニングは
今期はお休みでしたが
自重でのトレーニングをたっくさん教わりました。
先週末は
フォームローラーや
バランスボールのトレーニングも加わって
めっちゃ楽しいけど
種目がどんどん増えて目が白黒しております(;^ω^)
トレーニング後は
毎回子鹿の脚になったみたいに
膝を震わせるながら帰るのですが
今回はとりわけ筋肉痛が半端ない🤣🤣🤣
これじゃいか〜ん!!軟弱すぎる!!
ということで。
火の玉ガール、やる気スイッチおーん!!
今週は自分でもトレーニング強化週間に設定して
毎日少しずつ強度を上げながら頑張っています。
結果はすぐに現れまして。
トレーニングのお陰で
ダンスレッスンがめっちゃ楽になってる!!
2レッスン連続で受けても全然平気。
しかも動きのキレがいつもよりはるかに良い!!
(あくまで当社比。以前がぬるすぎたとも言う)
嬉しすぎるー!!
解剖学を学び直していることも相乗効果で
どの筋肉がどう動いてるかのイメージが
以前よりさらにに良くなったので
ステップの踏み方
アイソレーションのからだの使い方が
今までより格段にスムーズ。
そうは言っても
まだまだ修行の身には変わりませんが
この歳になっても成長していると思えるのは
本当に嬉しいことであります。
成長を感じるとやる気が上がる。
やる気が上がると元気になる。
元気があればなんでもできる。
だから、小さなことでもバカにせず
からだとこころいっぱいに
成長を味わい喜ぶってすごく大切なのです。
それがあるから、やる気が湧いて
また目標に向かって走っていける。
そのサイクルを作り出すことが
日々を楽しむ秘訣でもありますね。
どうせやるなら効果測定したいよね、と
体重、体脂肪率、BMI
内臓脂肪、基礎代謝量、筋肉量、骨量に加え
からだのあらゆる部位のサイズを測りました。
われながらなかなかにごつい身体をしてるのね。
いわゆる平均と言われる数字と比較し改めて実感。
数値で見るってとっても大切。
どこをどれぐらい絞ればいいか、はっきり目標が出来たので
7月末までの1か月、トレーニングと栄養と休息。
メニューを組み立てながら、目標達成目指します!
ぬぉー燃えるぜ!!
目指せ、自由自在に踊れるからだ!!!
どんな服でも着こなすからだ!!!