どうも~


朝7:30まで起きてましたが
午前中は
ぐっすり寝てました
プチ株投資家見習いの
ちりょ。(*´▽`*)でございます。
本日2/2は
こまごました用事も重なり
有給休暇取得してました。
とりあえず
何か売れるものないかしらん、
とスマホ📱を覗くと
マネックスが
7%⤴上がってたので
サクッと売却してました。
あとは
きのう保留案件にしてた
ペイパルちゃんも覗くと
さらに戻ってたので
めったにないチャンスだと思いまして
ぷちっと売却しました。
先日
出金して通信代に充てたので
コネクト分の純資産は減ってますが
トータルリターンは安定してきた感じです。
でも
為替レートが
確か下がりそうなニュースが幾つかあった気がしたので
PayPayのふたつのサイト覗いたら
証券枠がだだ下がりで
やっと目が覚めました。
✳イメージとしては、もはやこんな感じです。
さすがに
128円代は今週は無いだろうと思ってましたが
すぐ戻ったところで129円前半、
これは買わねばと
性懲りもなく
またチャージして
あれこれ買い増し増し状態でしたよ。
PayPay枠はどうしても米国銘柄が主流になってしまうので
今回は
意識的に日本株もちゃんと買いました。
リバランスというのかな?
コネクト枠は日本株がメインなので
為替レートに左右されすぎないの銘柄も保有してるせいか
わりと冷静に判断デキるのですが
PayPayは
ふたつとも
ほとんど米国経済に偏った内容なので
どうしても一喜一憂しやすくて
なかなかタイヘンなんです。
手数料問題もあるので
むやみやたらに売却しないようにしたいのですが
まだまだ経験不足でもありますし
余裕資金もカツカツ状態ですから
すぐ焦って
どんどん買い増してしまいます。
やはり
そろそろNISAも始めたいので
ある程度
見切って
整理整頓していきたいものです。
ちなみに
バカ高いお家賃も払い込みしておきたいので
資金面は
調整期間でもあります。