昨日の記事は、やはり消したいと思います。
読んでいて、気持ちのいい記事ではないですね。

ただ、マラソン走る人と走らない人の感覚のズレは
認識しておいたほうがいいと思ってます。

夫が職場の激混みエレベーターで
違うフロアの後輩に大声で

「大阪マラソン出るんですか?!すごいですね!!」

と言われて大注目されたそうですが、走っている人なら

「大阪マラソンに当選することがすごい」

となるし、走らない人は

「フルマラソンを走ることがすごい」

になるんですよね。フルマラソンを走ることなんて
制限時間内に走るのならば、誰だって練習すればできることなのに。。。

そして一部には、あきれたり、批判する人もいるのですから

あまり職場で、マラソンのことを話して
はしゃぐのは、やめようと思います。


もみじもみじもみじ

気を取り直して・・・マラソンレポを。

実は、3月に名古屋ウィメンズマラソンを走ってから
ハーフ以上の距離を走っていませんでした汗


ハーフ以上の距離って、未知だわ。。。
どうなってしまうのだろう?


24キロぐらいで足にきました。


トイレにも行きたくなったので、ストレッチも兼ねて
コンビニを見つけて、駆け込む。


トイレは行列。でも想定内
胃薬を飲みストレッチをして待つ。
男の人も混じっていたので、行列もあっという間に進み
10分ぐらいの待ち時間でした。


焦らずに走ります。


30キロ。
時計を見ると少しタイムが落ちてきたけど想定内


あれ、胃が変だぞ???


さっき胃薬飲んだのに、どんどん胃痛が激しくなってきましたガーン


温めてみようと思って、手袋を胃に当てて走ってみる。

さすってみる。

全然良くならず、今日4回目の胃薬投与。


良くならない。これは本当に想定外



33キロ地点の手前
大エイドまでなんとか着きましたが、ほとんど歩いていましたしょぼん


何か口に入れればよくなると思って
お稲荷さんと、たくわんと、コロッケを手に取り
座って食べます。


でも、胃の中に入っていきませんガーン


食が進まず、食べかけのコロッケとお稲荷さんとたくわんを持って
呆然と、流れていくランナーを
道路の端に座って眺めていました走る人


別にええんや。私には東京があるし

お得意の、ネガティブシンキングタイムダウン

ああ、私はここでリタイアするのかな
いやいやそれだけは避けたいわ。
いくらなんでも、歩いても制限時間には間に合うやろー


それに、ゴール地点では両親と次男が
応援してくれています。

進まなきゃ。。。

ショッツさん助けてください!お願いします!!

1口・・・おぇ
2口・・・おぇぇ
3口・・・おぇぇぇ

涙目でショッツを口に流し込みます。


まずいし、手はショッツでベトベト汗

ゴールに向けて進み出します。