1歳4ヶ月〜5ヶ月の
成長記録
*7月、8月のこと



四角グリーン一時保育デビューしました!!


息子の幼稚園の中にある保育施設に1歳過ぎたら一時保育の登録ができるので

初めて預けてみました!




1回目は9時から12時の慣らし


預けるときは、たぶんよくわかっておらず泣かなかったのだけど

初めて母と離れて


やっぱり泣いたらしいえーん


そりゃそうだよね。

迎えに行ったら、一時的に37.5℃の発熱があったと報告受けました驚き




2回目は1回目から10日ほどあいて

時間は今回から

みんなと同じ9時から16時。

給食あり。

この日は、息子も夏休みに入っていたので

お預かり保育で同じ施設内に同時間おりました。



2人まとめて遠慮なく

誰かに預かってもらえることなんて

産後はじめてのことでキラキラ


何をしようか悩みましたが、

夏のセールとか久しぶりにショッピングモールに

1人で自由気ままに買い物したいなぁと

思って

電車で30分くらいかかるとこに出かけてみたんです{emoji:スター}


ルンルンで買い物楽しんでいて

お昼前にふと

携帯見たら…


幼稚園から着信入ってた{emoji:滝汗}

しかも気付いてなくて1時間くらい前と

30分前くらいの2回もアセアセ


嫌な予感しかせず

折り返しかけてみたら


案の定

娘の発熱での呼び出しでした魂


電車で帰るし多少時間かかるけど…

急いで行きます!

って言って


ランチもせず帰ることにしたわけでダッシュ



で、お迎え

娘だけかと思ってたら…



コロナの影響で

家族内で1人発熱あったら

同居家族は発熱なくても出席停止ルール!!


がもれなく適用ガーンガーンガーン

その日同じく預かり中の元気な息子も

もれなく帰宅でしたガーンガーンガーンガーンガーン



しかもまだ13時とか通常なら幼稚園も終わってない時間にえーんえーんえーんえーん



しょうがないんだけど

その日の2人の保育料5000円かかってたし

久しぶりのルンルン上がってたモチベーションが一気に下がり過ぎて


しばらく這い上がることが困難な1日となりました泣き笑い



娘は帰ったら熱もなく、元気そのものだったしね真顔

どうやら泣いて

母離れによるストレス性な発熱だったと思われる。。


この一件で

しばらく私、一時保育トラウマになりましたえーん





さて、一時保育の話が長くなってしまいましたが


食べることに興味がなかった娘


四角グリーン 食べる量が少し増えました!!

そしてスプーン食べしはじめましたスプーンフォーク



カレーライスパクパク!!

この時

初めてご飯スムーズに完食したのではないかな⁈


スプーンおいてたら

教えてないのに

器用に1人でスプーンですくって

口に運べててポーン


女の子だから?

息子は1人食べほとんどしなかったし

へたっぴだったからあまりに上手に食べられてたから驚いたびっくり


このときくらいから

自分で食べたい食べたいになりましたね。



•野菜あまり食べないのに
じいじが作った
大根葉はえらく気に入り食べる

•おいしいと「うま!」と言う
•同じものを用意しても母の食器に入っているのが欲しい

•バナナ好き  

•食べる時ちゃんと自分の椅子に座るようになった

•飲み物全般好き
•お腹空いたらキッチンに来て「パンパン」と言ってご飯ちょうだい催促する

•お腹いっばい満足すると机の上に乗るネガティブ



{emoji:四角グリーン}発語が増えて

意思表示もできるようになってきた


•手を洗いたい右矢印「ジャー」

•もう一度やりたい、欲しい右矢印人差し指立てて「もいっかい」

•うんちした右矢印「ちー」と言って教えてくれる

• 遊具や椅子に一緒に座って欲しい右矢印

「かあかかあか」と言って来て欲しい人の名前を連呼する


その他

•こしょこしょ

•びちょびちょ

•おかし

•虫

などが新しく増えた言葉かな。




{emoji:四角グリーン} 兄の影響か

虫は怖くなくて触れる

というか、なされるがまま{emoji:滝汗}




{emoji:四角グリーン} 指差しできるようになった



この本で

金魚を指差して探すのが好き



{emoji:四角グリーン} 低い階段なら一人で降りられる


{emoji:四角グリーン} エレベーターのボタンを押せる
というか押したい右差し


{emoji:四角グリーン}LEGOをくっつけられるようになった






四角グリーン 手や口が汚れたら自分でティッシュを取って拭けるようになって

ティッシュ自分で出してきたり

冷蔵庫を開けられるようななったり、

シャンプーなどのポンプを押せるように

なってきたので

やりすぎたらあかん系のいたずらしがちになってきた{emoji:アセアセ}


目が離せないですね{emoji:滝汗}



余談だけど

なんかいろいろわかってるなってびっくりした出来事


お風呂で使っているボディタオル

右矢印

右矢印黄緑

息子右矢印黄色


で分けているのですが、どの色が誰が使っているのか娘が見て覚えてて

私が身体洗おうとしたら

黄緑のタオル取ってくれた{emoji:飛び出すハート}


見てるねーキラキラ


ちなみにお風呂は母でないとギャン泣き{emoji:ゲロー}



四角グリーン昼寝1回が定着

14時くらいまで起きれるようになってきた





やしの木夏のお出かけやしの木


川遊び



日本海




東条湖プール



海は怖がってたかなー

まぁまぁ楽しんでたけど

寒いのが嫌なのか長くは遊びませんでした。



てか、川の水プールの水も飲もうとする娘{emoji:滝汗}

でも口に入れた水をペーして!!って言ったら出せるようになってたからセーフ泣き笑い