先日、妊娠9ヶ月に入りました。


後期に入って、とてつもなく早いガーン

息子の時に比べて
マタニティ記録をほぼつけてないので…
たまにはニコニコ




第二子は女の子と言われてるので、

それが関係してるかは謎だけど
息子のときと比べてみて
今回の妊娠と違うなと思うこと



四角オレンジつわり
息子のときは働いていたから、気を張っていたのかもしれないけど、

悪阻は今回の方が酷かったゲロー
トイレがお友達とかひどい状態では
なかったけど、3ヶ月〜5ヶ月入ってからも嘔吐数回したな。
基本横になっておきたい。
台所に立つと気持ち悪さ増大で料理はしたくない。
香味(ネギ、しょうが、にんにくなど)臭が特にダメ
油物とかもっての他。



四角オレンジ嗜好品
肉、魚が食べられない
食べられたものは、フルーツ特にみかん、りんご
トマト、ざるそば (特にセブンのおろしすだちぶっかけにどハマりした)
梅干し
おにぎり
スルメイカ
氷アイス

こってりNG
インスタントとか外食の味が濃いもの
何を食べてもおいしくなくて
マクドのポテトもノーサンキュードクロ
外食もしたくない

ただ、回転寿司、蕎麦屋は行けたグラサンハート


煮物とか味噌汁、
和食をどちらかといえば食べたい。


息子の時も、ご飯がおいしくないと感じてはいたけど、特定のものが食べられないとか、
食べたい!!みたいのがなかった。


フルーツを欲する時点で、
お腹の子の性別は女の子⁈って
思ってたなてへぺろ



料理はしたくないけど、
息子と旦那のご飯は、やっぱりちゃんとしなきゃ…
と、体調マシな時は作ったりするけど、
自分は食べない、翌日のお昼に食べられるかな?
と思って残しておいてもやっぱり食べたくない。
この時期、申し訳ないけど、たくさんの
食材ロスをしてしまったなショボーン



味覚が復活したのは、
中期に入った10月末くらいかな。
結婚記念日のお祝いランチも1ヶ月くらい
ずらして、この頃に食べに行ったんだった。



妊婦的にはNGと言われる食材が
多々見られるけど、食べなすぎなければオッケーと
これくらいの量なら私は食べちゃう派。




四角オレンジ体毛がはえなくなった
夏はどちらかといえば、腕毛とかいつもより伸びるのが早くなる季節なのだけど
今年はまったく剃らなかったびっくり


今も現在剃ってない〜






四角オレンジ乳首がやたらと黒い
また、乳頭も、おもいっきり形が変わってきてて
ザ、お母さん!って乳首になってびつくりアセアセ



ここからは、第二子というのもあるやろし、
そもそも息子妊娠時のスタートの体重が違うのだけど…

四角オレンジお腹が大きくなって苦しい
うつ伏せが後期になってからできない
仰向けも9ヶ月に入ってから、苦しくて無理滝汗


四角オレンジ脇腹痛


四角オレンジ体重増加
現在 非妊娠時より+6.5キロくらい。


息子の時より増加率が激しいアセアセ
+10キロくらいには収まりそうだけど
どうなるかな〜


四角オレンジ息子の時より、5歳くらい歳とってますが、
比較的元気!お腹の張りもそこまで気にならないかな。






息子の時は8ヶ月に入ってすぐ低置胎盤で出血、入院からの、帝王切開だったので
今回も予定帝王切開は決定しています。

産院は、近所の個人医院なので
帝王切開オッケーと言われてますが、
少し勝手が違うくてドキドキしてます。
少しでもリスクがあれば、ここで産めないらしいし。。



実は、今回も胎盤が下の方にあるらしい。
低置胎盤とは言えないらしいけど、
富士山の裾野のように、胎盤が細ながーいらしいので、要観察されてますアセアセ

この間までは、逆子だったけど、戻ってくれたほっこり


赤ちゃんの大きさは、毎度1週間くらい小さいと言われてて、そこを指摘される。



妊娠前からしばらく貧血対策をきょうかしていたおかげか、
今回は貧血にも今のところ問題なし!




残り少なくなってきたので

このところ、部屋の掃除を今一度強化したり
息子の使っていたものを洗濯しなおしたり、


水通し、ちょこちょこしてますニコニコ



赤ちゃんを迎える準備と
息子とベッタリ過ごせる日をもう少し楽しみたいと思います音符