妊娠7ヶ月に入り、先日出産予定日まで
残り100日を切りました流れ星




今日で残り99日

2人目のマタニティ記録…
ほとんど残せてないアセアセ

待望の2人目だったんだけど、
1人目のときみたいにマタニティハイっていうのが、不思議とまったく出てこなくて
どちらかと言えば、息子優先。
手がほとんどかからなくなった息子とのデートを
楽しんでいますハート


今回はマタニティマークはつけてないし、
出産準備もまったく手をつけてませんタラー
2人目のないがしろ感が…


でも、お腹はどんどん大きくなってきたので
幼稚園のママにも妊娠してる?
と言われるようになりましたハート



予定日は3月末なので
5月生まれの息子の新生児期に着ていたものは
薄すぎて、さらに数がなさすぎて
買い足さなければならないのですが、


出産準備を進めるにあたり、
やっぱり気になるのは性別
あとは、もうすぐ始まるセール待ち!!





性別については


私から女の子が産まれる気がしなくて
心のどこかで絶対男の子だろうと私は思っていて真顔
あと、5ヶ月くらいのときエコーでゾウが見えた気がしてた…


男の子のかわいさは
息子を育ててよーーくわかっているので
もちろん男の子でもいいラブ

でも、男の子2人って、やんちゃ時期になると、もう大変ってのと、
思春期を迎えると、お出かけとか一緒にしてくれないってイメージがどうしてもあったのと

どちらかと言えば女の子も育ててみたいって願望はありましたニコ



さらに、母や姉は
「女の子産んでおかないとー」
って言うし、


さらにさらには




友達も「女の子ならいいね〜」って
言ってくることが多くて、内心なぜかモヤモヤもやもや


妊娠してるとわかると、
安定期前後でまだだいたい性別はわからんやろ?!
的な時期にも関わらず、
おめでとーの次に「性別は?」って聞いてくる人にかなりのモヤっと感を感じてましたガーン



うん、性別って聞いてみたい気持ちわかるよ。
でも、答えを聞いて、どういう反応するんだろー。
1番に気になるとこってそこ⁈


2人目も男の子です!
って言ったら???
正直、男の子な気がしてたから、性別知るのが怖い自分がいたアセアセ




が、やっぱり名付けや出産準備をするにあたって
気になるものです。

前回の検診
22w4dのエコー時、先生に尋ねてみました♂♀





エコーをサラッと見て







「おちんちん見えないし、3本線があるから
おそらく

女の子でしょう」


と。



予想外の言葉が先生から出てきて
思わずうそ!!と思った。



そして、まわりからの多少のプレッシャーからの解放からの安心感が。



どこかで欲しいと思っていた女の子がお腹の中にいる
ことがわかってその後はニヤニヤしてましたタラー



正直女の子でうれしかったです。



でも性別がわかってからの
贅沢とはわかってはいるが、もうひとつの正直な気持ちは


今の息子のかわいさを知ってるので

もう男の子特有の
毎日毎日おバカな動きをして、単純で
お母さんにラブラブ甘えてくる
素直でかわいい時期を味わえるのは息子で終わりかーと思うと寂しくてえーん


名付けも男の子の名前ばかり浮かんでいて
女の子の名前がぜんぜん思い浮かばない現実ガーン



とは言っても、やっぱり女の子
楽しみですラブ

まだ完全確定でないので、
ゾウさん隠してないことを願いたいと思います。




さぁ、セールがそろそろ始まってくるので
そろそろ出産準備も手をつけていきたいと思います!