先週の金曜日から昨日まで息子
お昼寝しないで過ごしました。
今までは14〜15時くらいからお昼寝して
(なかなか寝ないからやっと寝たと思ったら15時過ぎってことも…)
そこから1時間半〜2時間くらい寝るので、16時半〜17時ごろに起きる。
そしたら
夜22時過ぎても元気元気

みたいな日々が続いてたし、
昼寝しなくても、夕方グズグズ言わないからお昼寝させなくてもいいとは思ってましたよ。
でも!
私としては、午後からの息抜きタイムがないのが嫌で…
ずっとお昼寝させてました。
が、先週の金曜日
車で西宮ガーデンズまではあばと一緒にお出かけ。
幼稚園プレの買い出しやら、靴とか見たかったのだけど、
息子、早々
「おもちゃのとこ行きたいー
」
」攻撃



最近、ショッピングモールとかに行くと、おもちゃコーナーあるの知っててすぐそこ行きたいって言う〜
スーパーでは、ジュース目に入ったらすぐ「喉かわいた」と訴えてギャーギャー言う。。冬場お茶持ち歩いてなかったのと、少しでもおとなしく買い物に付き合ってもらいたいのとで、しょうがなく買い与えてしまってたこと反省

100均では、ついつい100円やからっておもちゃ買ってあげてたり…
今までと違って悪知恵ついてきてるので、ちょいと気をつけなければと思うのであります。。
で、こないだいつも買ってあげるわけじゃないんだよ!って説得したら
超絶泣きわめかれて悲惨やったけど

ばあばがいたので、息子わがまま放題でボーネルンドや、噴水広場で遊び倒しておりました

帰り、絶対車やし寝るやろうと思ってたけど、寝ず

土曜日
天気が良かったので家族でお花見!
これまた夕方まで遊び倒したのに
昼寝せず。
日曜日
エキスポシティへお買い物。
お外の広場で遊んだり広い店内めっちゃ歩いてグズグズし出したから眠いのかと思いきや、
帰りの車でまたまた寝ず

ちなみに、お昼寝しない日は、
夜ごはん食べてる時、たまに眠気ピークがきてうつらうつらすることあるので、
夜は先にお風呂でご飯にしてます。
ご飯食べて歯磨きして19時半〜20時に就寝。
寝かしつけは15分ほどあれば余裕!
実際これめっちゃ楽!!
そこから自由時間だし

どこかに出かけたり、旦那のいる週末はお昼寝なしで正直いいかも。
でも、平日はやっぱり辛かった
午前中も外に連れて行き、
家で家事してたらお手伝いしてるつもりだろうけど、お邪魔ムシ〜
昼寝断られ、ちょっと休憩しようものなら
遊ぼう遊ぼう攻撃
ちょうど生理が始まってたせいもあって
貧血と、頭痛でフラフラだったので、昼寝してくれー!!って願うも、というか、しなさい!って怒鳴ったwけど、せず
家にいるより外出たほうがマシかもって
午後から少し遠出のサイクリング〜w
したり、15時からやってる保育園解放行ったり〜
公園行ったり〜
今週たまたま予定ない日ばかりで息子と丸1日昼寝なしで何しよう、どこ行こうか考えたり相手しっぱなしで
疲労困憊でしたわ
コストコデートは息子楽しんでたから、
また行こうと思います
散財するけど
本日、雨なので外行けずお昼寝しなかったらどうしよー!って思ってたら
寝た
あまりに楽すぎて2時間くらいたってるけど、まだ起こしたくなーーい*\(^o^)/*
明日は週末だし、夜寝なくてもいいや〜!
早く幼稚園始まって欲しい…
ちなみに、昼寝なしで夜就寝時間早いと、朝から6時半にスッと起きてた。
ある意味規則正しい生活リズムやったのかもしれません。
来週からいよいよプレがスタートします


