お久しぶりです。


最近やることが多いのと、生活サイクル変えたりでブログ書く時間を確保できず


書きたいと思ってたこと書かせてー!

今さらすぎることだけど、
年末、静岡へ帰省したときに
2回目のサファリパークへ行ってきました!


ぐりんぱに本当は行くつもりだったのだけど、
向かってる道中、富士山周辺で雨が降り始めてしまい、しまいには本降りに

急遽、目的地をサファリパークに変更したのでした。
サファリパークは、マイカーでまわれるから雨降っててもいっか!って思ったんだけど、
前回マイカーでまわったのと、
サファリパークといえば、ジャングルバスじゃない⁈って思って
これまた急遽ジャングルバスが予約できるか調べたら
入園してすぐの便が取れたので、バスでGO

{1B7ED802-47FE-456E-AD05-7396E9D011FE}



静岡は、大阪に比べてとっても暖かくて過ごしやすいけど、さすがに富士山は極寒
雨も降って天気悪いから余計です…


しかもジャングルバスって
オリみたいな仕様になってるから
風がとおるとおる
空調なんてあってないようなもの。
つま先死亡しました


でも、ライオンや熊、ラクダへの餌やりは
大迫力

目の前で餌にくらいつく獣を見れて大満足でした

{C0F98910-9C20-4E19-B139-F8EC9574DD20}

{DEF7AF5C-B45E-45B0-808B-0ADD52766BBA}


凍えた身体を温めるべく
レストランでカレーをば食べて


その後やった福引がなんと!当選!!
犬の館入場券をもらったので
入ってみたんだけど

2歳はおとなしいわんちゃんの柵の中だけという制限付き。
その柵の中、犬1匹しかいないし


柵の外にはたくさんのわんこいますが、
かなり愛想のないわんこばかり
粗相しまくりだし、みんなストレスたまってるのかしら。

こちらから近寄ってもすーぐ逃げる逃げる

{4B089582-C089-445E-A1D0-77A3E8518B21}



おもしろくなかったので、
すぐ出ちゃいました。



あとは、園内のふれあいゾーンみたいなところへ。
雨だし寒いし動物さんあまりおらず。。


顔はめ上手にできるようになってました!
{3C49F717-8A06-4450-A179-104A0B5EB751}

前来た1歳の時はまだ背も届いてなかったから抱っこしてこれに顔はめたんだよね〜
大きくなったもんだ!!



{32EC6019-3143-4213-A8D3-8ED508E47D36}

カピパラさわったり

{3E720110-257C-4745-A7F3-97B4344BAAFF}


ちっこいネズミさわったり

なんかして



退園。


あ、お土産には、サファリバスちゃっかりゲット
もう、これがいい!って自分の意思で欲しいものを選べるようになっておりました。






あとは、


{24AD6E3C-8FD0-49DA-9DE6-250BF046B46C}

{EA54E7AC-A99B-4E87-8BE4-661053A26B5C}

{3AF64E2B-CF7F-4470-BD0C-1986D56CF711}


時之栖行ってみたり
息子的にはつまらなそうでしたが…


静岡って何もないわけではないんだけど、
子どもが遊べる大きい公園ってのがあまりないような…



義実家は大きな庭があるので、
息子的にはそこで十分楽しいらしいんだけどね〜


金柑と夏みかん?がなってたので
取って食べたり

{DA9547E5-E50A-4CFE-857F-BB3679BF0C0E}


ほうき持ってずっと掃除したり



まぁ、じっとしていないいたずら盛りの2歳児です



犬の散歩をようやく理解できるようになったので
お散歩

リードをはなしたら絶対ダメ!の守りは忠実にまもっておりましたが、
犬に引っ張られまくり、逆に散歩させられてるとしか見えないのがウケる


{A4FA3CB8-0D68-42F1-99A4-2EE687CC35C1}

半泣き笑



ごちそういっぱいいただいて
義姉にたーくさん遊んでもらって
トミカももらって

お母さんに服やら買ってもらい、
お年玉もしっかりいただいてきて

やっぱり至れりつくせりの年末年始でした。





今回の帰省で、義実家のこと
ようやく彼の中で
どうゆうところなのか、
誰がそこに住んでいるのか
新幹線に乗って行くところであること、
冬と夏にしか行かないことなどなど
いろんなことを理解してきたなと感じたのでした。



また夏が楽しみだね