昨日

幼稚園のお教室に行って音楽に合わせて踊っていた時のこと。


「大きくなって〜」
っていう掛け声で、息子の手首を少し上に引っ張って持ち上げたら

息子が「痛いーえーんえーんえーん」って大号泣しだした。


手首を痛がってるようにしてたから、手首を強く握りすぎたかな?って
ごめんねアセアセって謝ってよしよししてたんだけど

泣き止まない。




息子、ここ最近滅多なことで泣かなくなってたので
ここまで泣くのは珍しいな…
と思いながら、
あまりたいしたことはしてない
つもりやったので、そのうち泣き止むかな?
と思ってなでなでしながら謝り続ける。



先生が、次のプログラムを説明しだし、
新聞紙を取りに来てください。って言うので
息子に「取りに行っといで〜」

って言うと、取りに行ったんだけど、
そのとき、ハイハイみたいな体勢になって手首をついた瞬間また、
「痛いーえーん」って言って倒れこむ。


それを見て、え⁈脱臼⁇って心配になって
先生に相談。


腕は上がるから、脱臼ではなさそうとのことで一安心して
ちょっと甘えてるのかな?ってなって様子見してみることに。


が、明らかに元気を取り戻さない&痛がり方が半端じゃない。
腫れてはないけど、手首がだらーんとして動かせない


これ、やっぱり整形外科行った方がいいですねえー?
ってなって教室をさようなら。



保険証った私持ち歩いてないんですよねアセアセアセアセアセアセ
1回家に戻らなければ。
その間、
「かあかが引っ張ったから痛くなったんだよショボーン
と言う息子。
息子が喜ぶと思ってやったことが、余計なことになってしまって、
もうごめんなさいと言うしかないぐすん

体勢変える、腕を少し動かすだけで激痛らしく、抱っこも、上着を着ることも、自転車に乗せるのも一苦労えーん
相当痛いみたい。。


保険証すぐ持って、一番近い整形外科へ駆け込む。
大きいとこに行こうかと思ったけど、
息子は、相変わらず痛がっていたので、
待ち時間の少なそうな町医者にしてみた。


レントゲン撮るのかな?
先生ちゃんと診てくれるかな?って心配になりつつ
診察真顔


「たぶん肘がずれちゃったんだな」って言われて
先生息子の腕を持ってぐいっとする。
絶叫する息子ゲロー

「たぶん今カチって音したからこれで治ったと思うけど…右手使えるかどうか待合室で様子見てみて!」と。

一瞬すぎる出来事で、
え??今のが治療??って状況把握に一瞬時間がかかったくらい

秒殺の診察、治療でした!


息子はというと、今までの痛みが嘘だったかのように
表情がいつもどおりになってるし、
すぐさま右手使ってトミカで遊んでるし、
痛みはどうやらなくなったようキラキラびっくりキラキラキラキラ


さすがお医者様ラブ



肘内障(ちゅうないしょう)
っていうものらしく

肘の外側の骨から靭帯がはずれかかっている状態のことをいうらしい。

5歳以下の子供がよくなるらしいんたけど、
脱臼は知ってたけど、これは知らなかった。


繰り返しなることがあるとか…

子供の手を引っ張るって、けっこうあることだから、気をつけようと思います。



病院終わってから
「もう引っ張らないでね!!」と、息子に何回も注意を受けてしまったショボーン
本当申し訳ないことしてしまった。
でも、すぐに治って良かったです!!



みなさまもお気をつけくださいませ。


整形外科でいただいた資料添付しておきます。

{8D04FD13-0801-484D-9243-3495B4BD6B55}



いやでも、今日もジャンプする息子の手を持ってたけど、バランスくずしたときとか、手を引っ張る感じになりまして…
なんともなかったけど、

なんかまたはずれるんじゃないかと怖くて親の方がトラウマーガーン