今日は予約してた体操教室へ行ってきた。












走りたい盛りの息子
昨日、お家でバタバタしてたら勢い余ってスコーーン!パターン!と大ゴケ!からの大泣き
「このお家は狭いから家の中で走るのは危ないからやめようね。広いじいやのお家や、お外ならいっぱい走っていいよ!」
と教えてみる。
で、今日は広くて畳のお部屋の教室。
どんだけ走っても怒られない、こけても痛くない最高の場所
息子昨日のお約束?を覚えていて
「広いところだからいっぱい走っていいよ」と。
うんうん!たくさん走りなさい
はじめは手遊びから始まったんだけど、
初めて息子、先生の真似をしっかりできてた!!
いつもはボーッとしてるか、私にくっついてばかりか、やらされてるかなのに。
名前呼ばれて、私が「呼ばれたよ!」って教えなくても手を挙げて大きな声で
「ハーイ!!」とお返事もできるようになった
なんだか本当ここ最近メキメキ成長が見える
フラフープを使って
親子で電車ごっこのように走ったり
もぐったり、
三角コーンに輪投げのように投げたり
フラフープを握って寝転んだ子を親が引っ張って移動したり
フラフープのはじとはじを持ち合って引っ張り合いっこしたり
フラフープひとつでめっちゃ遊べることを知った
息子もひとつひとつケラケラ笑ってかなり楽しそうだった。
その後は平均台を渡って50cmくらいの台からジャンプ!
息子、まだ一人でジャンプで飛び降りれないけど、私の補助、片手だけでジャンプはできるようになった!
できたときの達成感、うれしいね
基本的に私と一緒なので、きちんと先生の指示することをこなせてて
グダグダにならず最後までやり遂げたことに感動。
最近疲れた?お腹すいた?かのとき、
「●●(息子の名前)元気ないよ」なんて言う。
今日も元気なくなったみたいwだけど、お昼ご飯食べたら「元気出てきたよ
」って。
」って。でも、ずーっと動き回ってたせいか、お昼寝はすんなりでした
遅刻しそうになって、緩やかな登り道が続く片道15分、マッハに自転車を漕ぎ続け、その後体操教室やり遂げ、母も久しぶりに運動した感半端なかった
やっぱり身体を動かすのって楽しいなと思えた1日でした。
今週に入って1日中パンツ生活始めました。
外出も、夜寝るときもパンツ。
失敗せずに
自分からおしっこ、うんち行く申告して
トイレでできている。
今日もお友達の家に行ったけど、
遊んでるさなか、おしっこ、うんちと言って
トイレ行けたからもう大丈夫だと思う!
夜は念のためおねしょガードパンツを買ってみました。
もう少し寒くなってきたら履かせてみようなと思います。
よく頑張りました
