きましたー!
暑いうえに
蒸し蒸しの暑さが滝汗何もしてないのに、汗が滲み出てくるこの湿度の高さ滝汗耐えれないよー!!


動きまくる2歳男児!!
汗もかきまくりで、気付いたらおしりにひどい汗疹ができてしまってましたガーン
こまめに汗拭いてあげなきゃいけなかった…



病院嫌いでない息子。
痒いから先生に診てもらって薬もらおうね♩
に素直に従ってくれるので、助かります。
かかりつけ医がお休みだったので、初めての皮膚科行ってみたけど、ちょっと特殊だったなアセアセ



魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま


さて、本日お出かけ日和の土曜日。
暑いので、水遊びができる公園へ行ってみよう!と一庫公園へ行ってみました。




とーても綺麗な公園イエローハーツ
入園料も駐車場代も取らないなんて素敵すぎるラブ

水遊び思う存分楽しんで


{543D70CE-CC4F-4997-A352-024957333E04}



ひろーい芝生でストライダーもして

{C78EF195-2695-4CCD-8F97-7ED7E8F7CBC3}


遊具で遊んで

{306E6CDB-2282-41D8-8A5A-2303468449A4}


ここ最近、ストライダー熱がすごい息子。

遊具で遊ぶよりもストライダーしたいみたいで
おりたがらない!!


ベビーカー乗らずにストライダー。


が、今日実はヘルメットを持ってくるのを忘れたんですアセアセ

基本芝生でやらせてたんだけど、
舗装された平らの道が子どもって好きなのかしら…
なんせおりたがらないから、そろそろ帰ろうと向かった駐車場への道も乗ってたんです。
上り坂が多いから足を道からはなすことせず、下り坂は基本私が抑えながらやってたんだけど、もう目の前車!ってとこで
私の気も緩み、また、どこかで転ばないだろうと余裕こいてました。
1人で下り坂サササーって行ってしまって


そしたら、こけたガーン


顔面着地ゲッソリゲッソリゲッソリ



泣いてる息子を抱っこして起こしたら


なんと流血ガーンガーンガーン



鼻血かな⁈と思って見たら、
鼻血も出てたんだけど…


なんとおでこに1cmくらいのパックリ割れた傷が滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗






運良く、後ろから障がい者施設の団体さんが歩いてきてて、先生?が消毒液やら大きい絆創膏やらティッシュとか持ってて、急いで応急処置していただけました。


近くに救急病院もあるから行った方がいいかもね!のアドバイスもいただけました。


119に電話して最寄りの救急病院教えてもらって、診てもらえるとのことだったのでそっこう向かう。


血も止まってて、息子もあまり痛がってなかったから絆創膏でいけるかな?と思ってたけど、
縫うか縫わないかのギリギリのところらしく、
ホッチキスで3針パチンパチンと傷口塞ぐ処置になりました。



麻酔もせず、手足グルグルしばられ、やられるこの処置に
大泣きの息子。


母の方が
痛そうで、また、息子がかわいそうで泣けてきてしまった。



でも、強いよ!!!
あまり泣かずに頑張りました。

終わって「とても痛かったんだよ」
ってしばらくは言ってたけど
5分くらいしたら病院で走り回る2歳児アセアセ


ちょっとトラウマになったのか、ストライダーはもうしない宣言してましたが…





楽しかった休日が一転した出来事でした。

男の子だから怪我はつきものって思ってたけど、
今日のことは、お母さんが悪かったよねガーン
ちゃんと見てあげてなくて
本当にごめんね。。







ちょっと愚痴っぽくなるんだけど、

今日は旦那も一緒でした。
が、怪我したとき旦那はいませんでした。


どこにいたかというと、車の中。

え?なんで旦那は車で待ってたかって⁉︎
それは、トロトロストライダーで進む息子にしびれをきらせて←これは、あくまで私の私感だけど、絶対暑さに耐えれなくて先に行ったんだと思う。
「先に行って車冷やして来るわ!」って先に行ってたから!



実は、朝もなんです!
朝私が、お弁当とか作りながらバタバタしてた時に、
先にガソリン入れて車冷やしてるわ!って
まさかの息子も、荷物も置いて先行った旦那。
旦那的には気を利かせてるのかもしれないけど、
そこは息子連れて行ってほしいんですけどー!!


戻って来るかと思いきや戻ってこない。
父といっしょに外に行きたかったー!!とずーーっとギャースカ言う息子をなだめながら、バタバタとお弁当詰めて、着替えとか荷物つめて、
重い荷物にストライダーかかえて、さらに息子に気を配りながら階段降りたら、涼しい車内でセブンアップ飲んでた旦那ムキー
ありえへんやろ


言い訳だけど、ヘルメットのことまで気が回らなかった…





怪我した息子見て、旦那のはなった言葉

「適当すぎるんだよ」

自覚もあるし反省してるし
特段その言葉にはムカッとはしなかったけど、


「俺はいつもちゃんと見てる」っていうのにさすがにはぁ?ってなったわ。


見てるってあんたいつも先々行って息子のそばにいないくせに!!
手をつなぐのはだいたい私!!

遠くでちゃんと見てても近くにいないと
いざという時何も対処なんてできないやんか!!


そんなに私が適当だと言うのなら、今日も先に行くんじゃなくてずっとそばにいてあげたら良かったのでは⁈


私がいつもそばにいるから…とか言うけど、本当、いつも先々行くから必然的に私が息子のそばにいることになるだけで、本当は、休日くらい私が自由に歩きたいんだよムキー


いろいろと助けてもらったり感謝もしてるんだけど、なんだか、いつまでたっても子どもより自分優先って気持ちが抜けない父親にけっこういつもイライラさせられます。。