おさぼりしすぎてまた少々前のことになりますが…
1月12日〜2月11日まで
おしゃべり上手になってきたこと
うんちをしたら、「うんち」と言って教えてくれるようになった
事後報告。
人見知りが少しやわらいできた!!
ご飯
運動、遊び
その他
1歳8ヶ月の成長記録健忘録です
この間の1番の成長といえば、
いっきに語彙が増えました〜
意味のある言葉ばかりを基本口にするようになってきて、何を言っているのかわからないっていうことが減ったかな
注)私にしかわからないことがほとんどかもしれないけど
わからないものがあると、すぐに「これ何?」と聞いてきたり、
「〜と言ってごらん」と言うと、言えることも多くなってきたかな。
依然としてバナナとか絶対言えるやろ〜!って思うのが言えないとかある謎もあるけど…
新しく言えるようになった言葉はたくさんあるけど、
ごみ収集車が言えるようになったことがびっくりw
と、赤ちゃんをバブと言って、自分より年上にもバブということもあっておいおい
とつっこみたくなるw
発語関連としての成長は、
■手を振って「バイバイ」と言う
■時計を見て「これ何時?」と聞いてくる
■「もう1回」を「もいったい」と言う
■「ポーン、コロコロ、ピョーン」など擬音を多用する
■ちゃれんじ教材バスのプップーをいつの間にか「プップー」と呼んでいた
■二語文はあまり増えないけど、
「○○かわいい」
「○○ない、いた、あった」「○○いや」
「公園行く」
はよく言う。
■YES、欲しい、したいを「はーい」と声に出して意思表示するようになった。
事後報告。補助便座には最近まったく座ってませーん…
トイトレ、4月あたりからちょっとやってみようかなぁ
あまりにも、同年代の子が苦手すぎるので、市の募集でやっていた1歳半〜2歳までの子限定で週1回✖️4回
1時間、親子教室みたいなのに通うことにしてみました。
行く前は「怖い怖い」と言ってたんだけど、
先生がちょこちょこ行くセンターで顔見知りだったからか、なんと初回から泣かずに笑顔で参加できたんです
お友達と遊びたい!とか
楽しかったとか思えるようになってきたみたいで、だんだんと他者にも興味をもってきてくれたようで、ホッと一安心
そうそう!
身体測定もかなり久しぶりに泣かずにできました!!
身長80.3cm
体重 11.15kg
ご飯の食べムラがなくなってきました。
でも、朝ごはんほとんど食べません
・おもちデビューしちゃいましたー。
かなり小さくちぎってあげてますが、よく噛んで食べてます。
・牛肉やカニなど(高級食材w)食べない
まだ、肉は噛んでも繊維?が残るのか、ごっくんできないみたいで、けっこう小さくしないと食べてくれません。
鶏肉は比較的大きくても大丈夫なよう。
他の野菜などは大きくても自分で噛みちぎって食べてくれるので楽になったな〜
前歯で噛みちぎるっていうのもだいぶできるような。
*さつま芋レモン煮 ミニトマト
*味噌汁
*麻婆豆腐
*ミニトマト
*ポテトサラダ トマト とうもろこし
*味噌汁
・スプーン、フォーク使ってまだ1人で食べれない
■「わーお」を少し踊れるように
■お人形のごっこ遊びが好き
■坂道、傾斜をふらつかず、重心をうまくとって登れるようになってきた
■子ども車片手運転でもへっちゃら
■ピョンピョンと言ってジャンプしたがる
が、まだ足が地面から離れないw
■小走りマスター
■小麦粉粘土やってみたけど、興味示さず
■ハサミを嫌がらず、髪を切らせてくれるようになった
■拍手ができるようになった
■テレビのアナウンサーとか、絵本の女の人の登場人物を指差して「かあか」と言ってくれる
なんかすみません
ちょっと鼻風邪ひいて、耳鼻科かかったけど、
元気にスクスク大きくなってくれてます!
イヤイヤ期もまだかな〜






