もうすぐ1歳2ヶ月になる息子の
最近の離乳食について

だいぶ食べられる物が増えて、
大人の取り分けなんかが主流になってきました。
なので、夜な夜なストックを作ることも、
最近はあまりしなくなってきました!
それは、楽なのだけど、
まだ全て大人の取り分けが食べられる訳でもないので、息子用のメニューを考えるのがちょいと面倒

また
息子の偏食⁉︎というか、食べムラというか好みが最近は出てきて
出したものを全て食べなかったりと
用意するメニューが息子の食べそうなものになりがちなうえ、レパートリーもマンネリで
それに適当さが手伝って
栄養バランスがかたよってる気がします
ちなみに、
どういう感じのものを食べているかというと…
朝は毎日同じ

○パン
○バナナ
○ヨーグルト
○牛乳
といった感じです。
これ、私の食べているものとほぼ同じ。
野菜ありませんね

バナナが大大大好きなので、
このプレートを出すと、わき目もふれず
バナナを一気食いします

パンは、食パン1枚
上にのせるものは、日によって変えています。
チーズだったり、きな粉ミルクだったり、カボチャのせたり。
レーズンパンなんかもあり。
ヨーグルトは、ブルガリアとかの大人が食べている無糖のもの!
中にキウイとか、フルーツがあれば入れてあげることも。
無糖で何も入ってなくても普通に好きみたい。
前は、これを1人でもくもくとつかみ食べして
完食してくれてたんだけど、
ここ最近
全くパンに手をつけてくれましぇーーん
バナナをひとしきり食べ、
ヨーグルト、牛乳をくれくれと言い
パンは、Eテレを見てる隙に私が口に入れて食べさせる感じで、半分くらいがリミット

食べたくなければ、ごちそうさまして、
片付けてもいいんだけど、
バナナと、ちょっとのパンだけだと、だいたい
10時くらいに空腹で機嫌めちゃめちゃ悪くなるから
できるだけ食べて欲しいんです

食パンの種類変えてみたり、
卵サンド作ったり、パンケーキ作ったり
子どもがよく大好きと聞く、スナックパンに変えてみたりしてもダメ

ただ
しょうがないから
ごちそうさましてからは、お残ししたパンをタッパーに入れ替えて
10時くらいのお腹すいてきたかな⁉︎という時間に出すことに

この時間だと、普通に食べるから、
パン嫌いなわけではなさそう…
うーん、
きっとパンに飽きたから、食べないんだと思うけど
なんとか食べてくれないだろうか

朝からご飯はできるだけ出したくない
でも、そろそろこっちが折れておにぎりにしなきゃいけないかな

できるだけ朝は楽させて〜
昼はこれまたかなり適当
私自身も昨晩の残り物とか食べてるしね…
チャーハンとか
のり巻きおにぎりに、昨晩の残り物リメイクとか
納豆そうめんとか…
でも
息子、米が大好きすぎて
麺を基本嫌うんですよね

納豆入れたらなんとか食べる
なので、そうめんとかうどんとか
作っても半分も食べてくれないし
ミートソースパスタなんかを作ってみても
あまり進まない。
で、せっかく作っても食べてくれないと
へこむので
最近は米率アップ。
麺食べてくれたら楽なんだけどなぁ。。
最近よく登場させてるんだけど、
息子大好きらしく
これ自分でかじりついてくれるから
とりあえずこれを渡しとくと時間稼ぎになる

夜は大人の取り分けが半分くらい。
ここ1週間くらいのメニュー
○肉じゃが
○しらすご飯
じゃがいも大嫌い

高確率でベーされる…
これも案の定食べず。
○きゅうりとツナのあえもの
○かぼちゃ豆乳スープ
ハンバーグは、まとめて作って冷凍してるおかず!
野菜を最近はあまり食べないからここぞとばからに入れがち

きゅうり、あまり好きじゃなくて、いろいろ味付けとか形とか変えてみるけど
これも、ベーされた

○かぼちゃの煮付け
○納豆
○ブロッコリーのおかかあえ
○トマト
○卵とワカメのスープ
かぼちゃは、味付けしすぎたせいかべー
ブロッコリーも嫌いで味付けてみたけど、べーしたからご飯に混ぜてあげた。
野菜少ないですよね

たんぱく質がどうしても多くなりがち

息子は
白米LOVEすぎて
ちなみに、息子の好きなものトップ3は
1位 白米
2位 納豆
3位 バナナ
なんとまぁ、安上がりなオトコ

とりあえず味なんてついてなくていいから、
おかずなんていらんから米食わせろーー





ってご立腹しながら指示してくる。
それ以外のもの口元に持っていくと
口開けない

これ違う!って米に指突っ込んでくる…
もうね、彼の中では、おかずなんていらないんですよ!!!
おかず口に入れると基本べーされます

今まで好きで食べてたものでも最近はベーします

正直イライラしますよ…
ちょっと慣れてきた最近は
息子の機嫌とったり
白米満足するまであげたり
どうしても食べなかったら白米に混ぜたり(それでも気づいてべーされることも多々
)
)自分でスプーンで食べさせたり
おはしであげたり
ノッてくると、食べてくれたり
最終的にはだいたい完食はするんですが、
まぁ、食べムラというか、
食の好みにうるさくなってきたというか
とにかく面倒な男みたいになってます

野菜をもっと素材の味で食べてくれたらいいんだけどなぁ。
トマト、とうもろこし、さつまいもくらいしかそのままの味では食べないなぁ。
豚肉もあまり好きじゃなさそう。
卵焼きもなんか食べなくなったなぁ〜
じゃがいもが嫌いな彼ですが、
お惣菜で買ってきたお高いコロッケは食べたし、
ポテサラも食べた!
私の作ったポテサラは食べないけど

味の濃いものがお好みですか⁉︎
我が家、外食の取り分けも
最近はいろいろチャレンジしてて、少量だけど、ハンバーグや牧場のソーセージ、ほんの少しばかりフライドポテトもデビューしました!
外食なんてあまりしないから、まぁ、いいか!
と食べさせたけど、
こういうのを食べさせたりしてるから、
舌がこえたのかしら

まぁ、これくらいの子にはありがちですかね

栄養バランス、もっと意識はしたい所ですが、
体調崩さず、うんちも健康的なので
大丈夫かな⁉︎
スプーン食べは、興味を持ってくれて
まだ食材をすくえないけど、
スプーンを口まで運ぶことが上手になってきまさた!
あと、
義実家からいろいろとフルーツが届くので
マンゴーに、パイナップルも!
甘いものはおいしいよね〜










