今回、私たちは、姉夫婦の家から近いという条件で、ホテルを選び、













宿泊したホテルは
2015年8月に改装?新しくできたらしく、綺麗で内装もモダンでした

スクンビットと、アソーク駅の両方を使えるのでアクセスも良く、
お風呂が海外特有のユニットバスでなく
シャワールームと、バスタブが別になっていたので、バスタブにお湯を張ってつかれたし、
息子とのお風呂タイムも苦ではなかったです

朝食はホテルのバイキングがついていたので、
2日目からはそこで朝食を堪能。
きちんと、ベビーチェアも用意されていました

ただ、息子の食べられそうなものはなかった…
2日目は、ゆっくりめの昼前から行動開始~
姉夫婦と合流して、
チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット
というバンコク最大級⁈の土日だけ開催されている市場まで行ってきました~

欲しいものは特にないけど、
お土産やら、頼まれものを購入するのに、
目当てのものが売ってそうな店をまわるものの、広すぎて、人も多くて大変ー

ショッピング大好き

ウロウロとゆっくり見たいのが女心

でしたが、
買い物にまったく興味のない父と、弟
そして、息子…←エルゴの中で終始ご機嫌ななめ

がいるのと、
この時季
比較的過ごしやすかった気候のバンコクでしたが、
正午すぎには太陽光もピークになってきて
さらには、私の持病というか
今ぜんぜん良くならない座骨神経痛の痛みが悲しいことにピークで

歩くのもつらく…
この旅では息子はつねに
旦那が抱っこしてくれてて、めちゃめちゃありがたかった





目的のものを買っただけで
後ろ髪ひかれつつ、
お昼ご飯食べに別場所へ移動!!
海外旅行の免疫がない弟の切望により
お昼は清潔かつ、とにかく口に合うものが食べたい←
ということで、
フードコートへ。
息子のオムツ替えと、授乳をしている間に
姉夫婦が私のリクエスト
パッタイを買ってきてくれた~

旦那も、大好きなトムヤムクン。
ご飯食べてたら、
ちょうどこのとき、中国の春節とかぶってたので
いたるところでイベントやってて
変な人が近づいてきて、息子カタマル

ごはん後は、
お隣の売り場でたんまりお土産買って
ホテルへ戻りました。
ホテルへ戻ってからは
私と母⇒マッサージ
男ども(息子含む)⇒ホテル近くのクラフトビアバー
と別行動。
マッサージは、ヘルスランドさんにて。
2時間全身マッサージで
日本円で三千円しないくらい

やってもらった翌日は
身体がめちゃめちゃ軽くなった

夜ごはんは、食べ損ねて
コンビニで買ったこちら~
辛いー
息子、今日もたくさん移動して疲れただろうなぁ。
ビアバーでは、まわりのお客さんにめちゃめちゃかわがられて、抱っこたらいまわしされてたらしい

夜はよく寝てくれました。
そして、うつ伏せからお座りを習得したのもこの日でしたー

翌日は、アユタヤ観光だー








