10月12日
ベビーカー買い替えたけど、顔が見えてないとギャン泣きしてベビーカー拒否に
チャイルドシートはちょっとずつ泣かなで乗ってられる時間が増えた
哺乳瓶ニプル拒否 ただ、麦茶はマグマグで飲むこともありー
大人が食事してるのをガン見するように。 スプーンで水分あげると、上手に飲むように。
ハンドリガード⁈めちゃする!でもこれ!っていうのがなかなか写真におさめられない

手の認識ができたもよう。
口に入れる前に手を確認。おもちゃも口に入れる前に見ることが多い。
人の指も大好き
手にしたものはとにかくなんでも口に入れるー
目の前にぶらさがるおもちゃを手でさわって遊ぶように目の前におもちゃを持っていくと自分でもちたがる
今まで興味のなかったおもちゃにも興味をしめして近くにあるものなんでもさわるように
ガラガラも自分で鳴らせるように
ピクニックデビュー
寝かしつけは私じゃないとダメなことが多くなる
添い乳乱用により、眠たいときは乳咥える癖が出てきたのか、背中スイッチが再び…
夜の授乳回数は2回。4時頃の授乳で目が覚めてることが多く、そこからは添い寝か添い乳で大人ベッドで寝るように
私の顔が見えないと泣く比較的遠くにいても私の姿を認識できるように。
私の顔が見えると満面の笑み
私が笑うとだいたいニコニコしてくれる
首がしっかりしてきて、抱っこは私にしがみつくようになって縦抱き安定してきた。
昼の授乳は2.5~3時間おきくらい
昼寝の時間が格段に減った。朝、昼の2回で長くて1時間くらい
短いと15分くらいで起きる
これといった大きい成長はなかったけど、
この1ヶ月は、ただ泣いていた赤ちゃんのときと違って喜怒哀楽もしっかりしてきた1人の人間って感じに

手先、足先と身体の先までうまく動かせるようになった成長が顕著やったかな。
言葉がわかってるのかな?とか、自分の名前もやかってるのかな?と思うことも。
ややこしいこともあるけど、
かわいさは更新中でーす






