今日は待ちに待ってた⁉︎
市の合同4ヶ月検診に行ってきましたー。

心配してた雨も午後にはやんだから
歩いて30分弱くらいのセンターまではエルゴで行くと骨盤絶対もたないガーンと思って
ベビーカー押して行ったら

案の定乗せて5分でギャン泣きーガーン
なんなんだー


半分くらいは泣きながらもベビーカー乗せて我慢してもらって、
半分はエルゴに切り替えたえーん


受付後
講話
(図書館、離乳食、赤ちゃんの安全対策なんかの案内)

助産師さんとの育児相談

聞いたこと
Q.最近なんでも口に入れるけど、消毒はどこまでやるべきか?
A.手を口に入れるようになったら哺乳瓶も消毒は不要。食器洗剤で普通に洗ってオッケー。
おもちゃも特別除菌の必要はなし。

発育測定
身長65㎝
体重7400g

ちょっと体重増加落ち着いてきたー


医師による診察

聞いたこと
Q.向き癖が気になる。
寝てる時は向き癖防止ま枕の使用でマシになったけど、
抱っこした時とか、基本右しか向かない。
添い乳も右側からじゃないとうまく飲めない。

A.頭の凹みはあまりわからない程度で気にならない。
向きやすいのが右なんだろね~

と、そのうちなくなるでしょう的な感じであまり気にしなくていいみたい。


助産師さんより結果報告

首すわり、成長の仕方すべてにおいて問題なし星
何か聞きもれたことは?
とのことだったので、

Q.体重の増え方など標準的か?
A.母乳で育ててる場合、成長曲線の上側を行く子と下側を行く子にだいたい別れる。やや上の方をこれからもいくだろうが、問題なし。
ただ、積極的に身体を動かしてあげて。首の座りも問題ないので、日中機嫌のいい時はうつ伏せにしてあげて。
そして、洋服はセパレートを着せた方が動きを妨げなくていい。つなぎは動こうとするときに自由に身体が動きにくい為、赤ちゃんにとっては、それがとてもストレスになる。ロンTにスパッツで冬は過ごすといいとのこと。


Q.じいじが抱っこしたり近づいただけでも泣くが、人見知りか?
A.人見知りはだいたい7ヶ月くらいから。
人見知りというより、眼鏡、タバコ臭さ、低い声などが赤ちゃんは嫌いだから、赤ちゃんの好きな匂いをつけたら改善されるかも~。


Q.これからの寝間着について
A.お腹が出ないもので、基本薄着でいい。
布団はかけても朝まできてることはほぼない。赤ちゃんは冷たいとこに行きたがるからあまり厚着すると余計に動きまくる。
手足で体温調節するから、手足を冷たく保つこと。


なんだか、皆さん時間をかけて
いろいろ聞いてらしたけど、
私は聞きたいこともそこまでなく、
息子も問題なかったのでサクッと終了した感じ!

でも、待ち時間とかもあったので
1時間ちょっとかかったのかな?
息子はご機嫌でニコニコ照れ
外面いいなぁ。。。


終わってから絵本をもらって

{C474C0EE-C77B-4169-8F00-CF313C252BBB:01}

ご機嫌やったからベビーカー乗せて帰ろうとすると

乗せた瞬間すぐ泣いたーガーン
ベビーカーせっかく買ったのにー
気に入ってくれない模様アセアセ



お母さん好き度が日に日に大きくなって
かわいくてしょうがないラブラブ
けど、
私がいないとすぐ泣くさみしんぼの泣き虫さんえー?


元気にスクスク成長してくれてて良かった!!

これからもすくすく大きくなってね~♡