自己満だけど、
できるだけ成長の記録を残しておきたいので
息子2ヶ月の間にできるようになったことなどなどを書いておきたいと思います。


てかてか、書きたいこと書けてないせいか長ーくなります


寝んね事情


{2C96006B-ED1A-4B85-AB73-24DAE4BB5ED2:01}



夜はだいたい遅くても20時半までには抱っこで寝かしつけして寝る感じ。夕方17時頃に眠気のピークがくるのか、グズグズが始まる。
早い時は18時とかに寝てた

まとめて夜は寝てくれるようになり、授乳は2回ほどになった。
私の乳がパンパンになってパジャマまで濡れるので、起こして授乳してますが、それがなければさらに寝てくれてると思う。
ちなみに夜泣きはしない!おっぱい飲んでオムツ変えて布団に置いたらまたすぐ寝ます


ベビーベッドを90度横向きに寝かしてたけど、ちょっとはみ出そうになってきたので
縦向きにし始めた。
寝相は良く、ほとんど動かない。掛け布団もほとんどはだけない。
頭の汗だけはすごくて枕がいつもびしょびしょ。
向き癖が右についてしまい、頭の形が微妙に気になってきたので
枕を使い始めた。

朝は5時から6時に決まって起きる早い…
泣くというより唸ったり、ひとり遊びしてたり、指しゃぶりしたり、あーあー言って呼んでたり
目覚まし時計最近はいらなくなった
6時を過ぎるとだんだんうるさくなってくる。。
8時頃から昼まで朝寝、2時頃から4時頃まで昼寝が多いかな。

背中スイッチが弱まったというか
布団に置いて起きてしまっても、ガーゼケットをかけるのスーッとおさまり寝てくれることが増えた。

モロー反射はまだあるが、あまりそれで泣くことは減った。おならで泣くことが多い。

起きてグズグズ言い始めたらだいたい眠たいときで、横抱き抱っこで寝かしつけると10分くらいで寝てくれるように。



うんち事情

{4E2FFDF5-F1C3-439D-9B32-542B49FEAA98:01}



多い日もあったが、だいたい1日1~2回の大量うんちのみになってきた。
体力うんちのときは、おしりを洗い流すので、お尻ふきをほとんど使わなくなった。

うんちマンだったのに、とうとう1日出ない日が。(生後86日目)
おならはめっちゃするのに…

黒いブツブツが混ざったうんちをしたときがあった。(生後66日目あたり)



おもちゃ 遊び事情


フィッシャープライスのジムの光と音に反応して手足バタバタ。でも比較的すぐ飽きる。

オーボールを買う(生後67日目)
興味を持って遊び始めたのは生後83日目くらい。

{E0CF8AB8-B8D7-4C66-9518-12CE7C3927E3:01}



プレイジムのマットの上で激しく足をバタバタさせておもちゃを揺らすのが楽しいらしい。

こぶししゃぶりをはじめた。(生後65日目)

{A70D61A7-802E-477F-A3CE-6D6EA86ED70A:01}

両手を顔の前に持ってきて、手を組むことが多くなった


{E47F77AC-FF03-43DC-AD9A-C3C065034E47:01}



おしゃべりが多くなった。
人の口の動きをよく見て、いっしょに自分の口も動かそうとする。

立てひざの上に乗せるとごきげん

顔のまわりのものを掴んで口に入れる

猫のぬいぐるみが相変わらず大好き
他のぬいぐるみは興味なし。

テレビをじっと見だした(生後86日目頃)

一人遊びは1時間くらいできるように。
グズっても人の顔が見えるとご機嫌になったり、おもちゃで気をそらすことが出来るように。
ただ、眠いときはダメ。


その他

チャイルドシート大嫌い

初の夜おでかけ。眠たいけど、ガヤガヤしたところだと寝れなくてウトウトしていた。

初の梅田ランチと、六甲の友達の家まで2人で電車でお出かけ。

お風呂の石鹸を無添加の物に変えてから、髪質がフワフワ、身体のモチモチ感が変わった!
気持ち、頭のすっぱいにおいも気にならなくなった。


エルゴインサートなしで使用し始める(生後84日目)
これは、首すわりが前提ですが、息子、身体が大きくなってインサートつけてるとはみだしてきたのと、だいぶ首はしっかりしてきたので、
タオルをあてて、首を支えながらの使用を、徒歩5分の実家へ行くのに試しにしてみました
意外と問題なかったので、少しずつインサートなしで使い始めてます…

爪切り、鼻くそ取りを嫌がらなくなってきた

綿棒浣腸をしてみた(生後90日)

ひとりでお風呂に入れはじめた(生後62日目)



おっぱい事情

片方5分のみで満足するようになってきた。
(片方5分飲み終えて反対の乳に変えるともう飲まないこと多い。特に夜中)

授乳間隔も3時間おきくらいに。
おっぱいへの執着心が減った。

お昼寝でなかなか寝れないときは、添い乳をして寝かしつけ。



そんな感じの2ヶ月目でした
なっが
たぶん書き漏れてることまだあるやろけど…

全体的に丸くプニプニし始め、かわいさがUP
私のことをお母さんだと認識し始めたのか、
私が抱っこすると泣き止んだり、ニコニコしたり。
寝かしつけもやっぱり一番私がうまい。←旦那とかが、お母さんの匂いとかわかるんかな?とか言うけど、いやいや、匂いとかちゃうし!!回数こなしとんねん!!

眠たいときぐらいしかグズらなくなってきたので、グズったら寝かしつけして寝てもらうというのができてきて1日のリズムもつかめて楽になった


私は誕生日を迎え、1つ年をとり、
骨盤矯正、整体にに週1通い始め、
産後の美容院にも行けた

体重は戻ってて、産前着てた服も問題なく着れてます。
ただ、腰が痛かったり、身体がかたくなってたり…
明らかに運動不足やから、そろそろ腹筋とか頑張ろう