今日で生後28日
1ヶ月じゃなくて28日で新生児って呼ばなくなるんですね


ここ最近、急にムチムチしだしたというか、ずっしり感が出てきて、アゴも二重になってきました
片手で抱っこも産まれたての頃はちょちょいのちょいやったのに、今はそんなことし続けたら腱鞘炎になるんちゃうかという重さに。
いやいや、そんな重さまだまだ甘いかな~


大きくなって、成長も楽しみいっぱいやけど、
新生児のあの小ささが恋しい


明日はドキドキの1ヶ月検診です!
ベビーカーで電車デビューに、そこそこの時間の外出。
あー、どうなるかな⁈
荷物とかまだちゃんと用意してない
今のところほぼ母乳オンリーやけど、哺乳瓶持っていったほうがいいのかな?
とか、梅雨に入ってちょっと肌寒いからお洋服どうしようかな…とかいろいろ考えちゃう。


あ、息子の健康保険証作られました
予防接種の案内やらいろいろ最近息子あての郵送が届いて、ちっこい赤ちゃんやのに、一丁前に一人の人間としてちゃんと存在してるというか、旦那と私宛て以外の郵便物に家族がもう一人きちんと増えた感がしてニマニマしちゃう



ここ最近の息子ですが、

涼しくなったせいか?なんなのか
やたらと寝てくれる
しかも、夜はほぼ布団に置いたら勝手に一人で寝てくれる坊っちゃま
親バカながら、その入眠のレベルの高さに感動
これがこの先もずっと続けばいいのだけど~

息子、私がやり方悪いのかもしれないけど、添い寝添い乳だと泣きやまないんです。
寝転んでの抱っこも拒否

添い乳は楽らしいけど、できればしたくないので、このまま家に帰ってもベビーベッドできちんと寝る子になってほしいな。




あ、寝んねネタでついでに…
ここ2日ほどでめちゃ寝てくれるのが続いたとき

{705BDC1A-E1A3-4EDC-9393-D716AE6DCE4F:01}


このお雛巻きをやってみたときやったの!
モロー反射でビックリして起きることが多かったからバンザイになるお手手をおくるみの中に入れてがっちりホールドしたら
起きない

すごい


そしてそして、息子、
最近鼻づまりというか、鼻くそがつまってるのか
泣いて鼻息荒くなってるとき、
フガフガいって苦しそう

しかも、弱い泣きにフガフガ不快が加わってギャン泣きにつながるから
母としては鼻くそを取り除いてあげたいわけで…

綿棒で鼻くそ除去してみるものの、
めちゃめちゃ嫌がるー
この世の終わりくらいのギャン泣きされるから
高確率でミッションは失敗に終わるんやけど、
そのミッションをする度にちょっとずつ奥からひっぱり出されて穴の入り口付近に鎮座する鼻くそさん。
私それ見るたんびに
「取りてービックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク」という
欲望にかられるウズウズ

でも、うかつに手を出すとギャン泣きから覚醒という地獄コースへ入ってしまう確率もひそんでいるので、
チャンス待ちをこっそりねらってる母ちゃんなのであります

が、
息子、今寝屁こいてばかり





鼻くそ屁ネタで終わりになりますが、
とにかく、明日から乳児だね