手術後、一夜を過ごして翌日
血液検査、血圧、体温、出血状態(お腹マッサージされるんやけど、麻酔がきれてからやられると、これ本気で痛い
)
)などされ、
朝食はなんと、普通食出てきました

尿菅は通されたままなので、起き上がることはもちろん、トイレも行けず。というか、尿管通してたら、当たり前だけど、尿意感じないんだよね…なんか不思議

看護師さんが、ベッドの横に食べやすいように朝食セッティングしてくれたんやけど、
傷の痛みが翌朝パワーアップしてて痛くて起き上がることできない

食欲はそんなになかったから食べなくてもいいかと思ったけど、菓子パン、バナナとかやったから、寝たまま食べました

めちゃめちゃお世話になった当直の看護師さんから、朝の看護師へ担当が代わって、ご飯食べた後、早々「歩行の練習しましょうか」って言われる

歩行器持ってきてもらって、とりあえずそれを使って部屋の中を歩きましょうと言われるも、
ベッドから頑張って起き上がることが傷が痛すぎて困難すぎた

でも看護師さん待ってるし、頑張って起き上がり、そこから歩行器使ってえっちらおっちら。
ちなみに、尿管やら点滴やら管with

介護老人なみやけど、歩けた

てことで、トイレは次から行きましょうってことで、尿管外される。
(これ抜くのもやっぱり痛いのね
)
)しばらくしてトイレ行ったけど、
そのトイレもこれまた尿出すことが痛かった

お昼ご飯はおかゆに味噌汁にビーフシチューみたいの出てきたんやけど、
朝の看護師さんと違ってスプーンとかセットしてくれへんかったから、
スプーン取ること、もちろん起き上がって食べること全てが大変すぎて泣けてきた

身体が不自由なのって大変すぎる





そんなこんなでお昼ご飯はほとんど残しました。
なんやら痛い痛いしか言うてへん

楽しみにしてた赤ちゃんとの再会も午前中は全然できず、本当にこの時はこの先どうなるかと思いました…
心オレカケ

お昼からも、ベッドから動ける気がしなくて心ポキポキしてたとき、
看護師さんが赤ちゃんの連れてきてくれたー





NICUは朝には出れて、元気そのもの!!
昨日写真でしかしばらく見れてなかった我が子、こんなお顔やったんやー!!
我が子、かわいすぎるー

しばし赤ちゃんと二人きりにしてくれました。
だけど、まだ母子同室するだけの体力はないから、新生児室へ預かってもらい、母や旦那が来た時にまた連れてきてもらいという感じでした。
旦那は初抱っこしてニマニマ

オムツ変えにも挑戦して、仕事帰りのちょっとした時間の面会やったけど、かなりお父さんになった実感もてたようです。
痛み止めは服薬に変わり、飲んではいたものの、起き上がったり、トイレに行くのもやっぱり辛くて夜には、もうぐったりやったけど、赤ちゃんと会ってるときは、元気になれた

最大の癒しでした。
