
32週目突入

出産予定日まで8週間です

逆子ちゃん治らなかったら、だいたい38wくらいで帝王切開って言われてるから、ほんと妊婦生活もいよいよ…
妊娠8ヶ月の振り返り~
8ヶ月は、入院生活の1ヶ月でした。
初めての出産、前置胎盤気味の診断、点滴つけての安静生活。
赤ちゃんの心音とお腹の張りを毎日管理して見てくれていたし、1週間に1回の診察のおかげで、赤ちゃんと自分自身の身体の心配はまったくない1ヶ月でした

胎動は、ポコポコから、グニョーン、ボンボコに激しく変わり、24時間ほとんどの時間動いているのが実感できました。
あ、お腹の中の赤ちゃんって20分サイクルで寝てるみたいなので、20分以上胎動感じないいうことはないらしいですね

特にご飯食べだしから食後、
就寝のときがやたら激しい。眠気が深くないと眠りにつけないくらいでした。
8ヶ月後半からは、お腹の中で伸びをしているのか?痛い!って思う胎動も感じ始めました

あと、NSTモニターをつけているときなんかもやたら激しく動くもんやから、看護師さんから元気やね
モニターの見本みたいな動きをしてくれる!と褒められる
ほど。
モニターの見本みたいな動きをしてくれる!と褒められる
ほど。元気なのは、いいんですが、頭下に向けてくださーい

そう、30週でまさかの逆子診断でした

貧血指摘されて、鉄剤飲み始めた。
食欲は落ちず、後期つわりもなし!
ただ、食べているときはいいけど、食べた後、胃が苦しくて横になることが出てきたかな。
甘いもの欲求は、中期の頃に比べてなくなってきた。
そして、お腹が重くて歩きが遅くなったのも8ヶ月。(単に、運動不足が原因の可能性もありますが…)そして、ちょっと歩くだけでお腹の張りや、動悸も感じることが多くなった。
シャワーとかするとき、前屈になると、お腹が苦しかったり、今まで平気やった仰向け寝が苦しい時があったり、余裕のあったパンツのゴム線が絶対つくようになったり

確実にお腹の大きさが成長していると感じたのも8ヶ月。
基本的にベッドに横になっての生活と、ウメテリン飲んでいたのでお腹の張りはそこまで目立ちませんでした

が、妊娠後期なかなかしんどい!ってな感じでした

お腹の写真

8ヶ月入っところ。

9ヶ月入った本日。
前に出てきた!!
妊娠線、正中線はまだなし。
ただ、腹毛の伸び具合が今までにない成長をみせてくれている…
剃ってもいいものか悩む。




















退院後、普通の生活して良いと言われたので、
今日は掃除機かけてみました。
お腹の張りはそこまで感じないくらいだった。
入院中はメイちゃんに話しかけることがあまりできなかったので、
いっぱい話しかけて、あと音楽も聞きながらゆっくり過ごしてます

ようやく、転居ハガキも作れた!!
あ、また急に入院になってもいいように入院準備をカバンに詰めて、陣痛タクシーの登録もしたいと思います
