先ほど、約1週間ぶりに検診してもらいました~




そういえば、入院期間中、妊婦健診はどうなるんですか?と先生に聞くと、1週間に1回診ますね~と言われ、
へ~1週間に1回も診てくれるんや~

それは良いことなんだけど、
先月28日以来更新されない私の母子手帳…

入院中血液検査も尿検査もしてくれてはいるけれど、あのいつもやってた体重測定などなく、
検診も先生一人でやりはるんで、私の母子手帳への記入をしてくれておりまへーん。
お隣のベッドの方が看護師さんに妊婦健診のこととか言われてて、母子手帳記入してるの見てたからてっきりやってくれると思ってたけど、何も言われなかった

今日もそのこと聞くの忘れて普通の診察で終わってしもうた

診察の結果、
なんと

なんと

見事な逆子ちゃんになっとるではないですか



いつの間に回ったんだ⁉️
めちゃくちゃ動いてはいたけど、まさか頭を上にしてるとは

先生「まぁ、元に戻るだろうと思うけど、逆子体操しましょうか~」って…
ベビーの大きさは重さ1200~1300gとのこと。
頭もお腹周りも1週間分きちんと前回より大きくなってました

で、内診へ。
気になる胎盤はちょっと上がってきてるけど、
まだ血管がそのあたりに集中してるから、このままだと帝王切開ですねと。
ということで、お腹の張りも考慮して
どっちみち胎盤の位置の問題で帝王切開やから、逆子ちゃん体操も無理してやらなくても今はいっかということに。
お腹の張りは、落ち着いてるので
点滴の量も20ml/hから17mlに減らしてくれました。
余談ですが、昨日4床ある大部屋のベッドが全部埋まりました。
おとといまで2人で静かだったので、逆に気を使うくらいだったのです。
それが、昨日入院してきた方2名は、お腹の張りがひどいお二人で、今まで静かだった病室がなんかいっきに大部屋らしくなりました

夜に張りやすいんですかね?お二人とも点滴の量がどんどん増えていってすごいつらそうでした…
なんだか、そういうのを見ていると
前置胎盤って出血しない限りはほんと元気妊婦なんですよね

そんなもんだから、検診も順調順調言われるもんやから、先生に
「退院のめどはたちそうですか?!
」

」って聞いてみたら
「32週あたりでMRIとって、そこで改善されていれば…
もし改善されていなかったら、内服のまま入院継続ですね」
と




あー、そうですかぁ。そうですかぁ。
なんか出産まで入院の可能性も見えてしまってテンション落ちてしもた(笑)

胎盤はーん
上がっておくれ…






