日にちが前後するのですが、

2月28日6回目の妊婦健診に行ったのでそのときの記録を。



この日も土曜だったので、予約が取れず、
9時過ぎ旦那に車乗せてもらって出発!


27w6d
血圧104/60
浮腫、たん石、糖はどれも➖
体重2週間前より1.4キロ増

もうね、前回の検診時にカロリー制限の話があってから
朝食はヨーグルトにりんご、バナナ入るのみ
昼は炭水化物少なめというより、あまり量も取らず
夜は8時までに食べる
白米の量も気持ち減らす

を心がけて散歩を強化的にやったりしたにも関わらず、
この3食の量を減らしたのが悪かったのか、間食(おせんべいや、チョコなど)
はちょこちょこつまんでしまってました

私の中では努力してたつもりだったのに、
毎晩計る体重は500グラム前後増えてて…

旦那もそんな私の愚痴を毎日聞かされるもんやから、
間食や、カロリーのあるものを食べたいーと私が言うてもかなり厳しくお茶にしときなさいや、食べ過ぎ!など注意される日々


経腹エコーでは、赤ちゃんもさらに大きくなってて、4Dエコーでは、またお手てを顔の前にあててあまり見せてくれず

でも、なんとなく旦那似かな~?

胎児体重は1062gで発育は順調!


その後院長との話。
第一声
「体重また増えてるね~」
キターーー


私、もう心やさくれてたもんで、
「食べてないんですけどね」と太ってる人が言うお約束の一言(笑)

そんなら、もちろん先生
「食べへんかったら増えへん!」と。

なんかね、もう先生の言うこと気にせんとこーと思ってたから流そうかと思ったんですけど、
ダイエットしろ言うから朝は~と食べたものとか言ったんです。
ちょっと逆キレ気味で


そしたら、その内容があかんと!
朝ヨーグルトだけなんてあかん!と。
3食きちっと食べなさい!炭水化物半分にして、たんぱく質と副菜でバランス取れた食事をきちんと!とのこと。


薄々気づいてたけど、やっぱり私のカロリー制限の仕方は間違ってたのね…
そんで開き直りでほなら、朝はトーストにスクランブルエッグにベーコン食べていいんですね!って聞いたら
それでいいと


じゃあ、これから2週間それでやってみます!!とふくれっ面で宣言して先生とさよならしました(笑)


確かに増えるのは悪いけど、
3日前の助産師外来でも「院長は体重指導厳しいからね~
まぁ、あなたの体型なら身長も高いしもとが細身なので妊娠前より12キロ増えても問題ないですよ」って言われてたから、もう院長に言われるのイライラするけど、これから2週間はあまり気にしないようにご飯楽しもう🎵と思ったのでした



検診終わってからは、
高校の友達とパン食べ放題のランチへ~(笑)
って言ってもそんなにおいしくなくてあまり食べずでしたけど


その友達の中の一人もなんと、同じ先生のとこで分娩したらしく、
体重指導がやっぱり厳しすぎて、ほんまストレスやったこと判明
ヤバイー!かなり共感できてちょっとストレス発散できました!




こんな感じで病院選び失敗したー
思ってたけど、結局転院になってもたもんね
良かったのか悪かったのか…

これから食べて寝ての安静生活で体重どうなるかわかんないけど、
総合病院の妊婦の食事はカロリー制限されてる質素なもんやから、間食もできない環境だし、大丈夫かな⁈


{72CC9AA2-66A9-4C49-B359-F27F09430498:01}

こちら、今朝の食事!
量は少ないけど、パン2個(笑)
昨日のご飯の内容もそうやったけど、前の病院の先生の指導と違う食事内容でーす。
白米は毎食150グラム出てくるし、パンにジャムついてくるし…

何が正解なのかしらね~

まぁ、栄養をしっかりとれてたら問題なしだよね!!



ちなみに、昨日入院1日目の体重は、
前回検診のときより➖0.8キロでした~

久しぶりに減った目盛り見た