先日、お散歩中にお腹が痛くなってから歩くのが怖くなってきた




















母子手帳、保険証、筆記用具
産褥ショーツ2~3枚
骨盤ベルト
ハンドタオル3~4枚
授乳用ブラジャー2~3枚
赤ちゃんに使うガーゼハンカチ4~5枚
退院時に赤ちゃんが着て帰る服

昨日、友達と京都へ行く案が出たけど、京都って歩くよね~
旦那といっしょなら、まだ迷惑かけてもいいけど、友達とはやっぱりやめとこう…と思いました。
これから暖かくなってきたら、お出かけしたい気分なんだけどなぁ~

無理しない程度に楽しみたいと思います!




















水曜日、出産する病院で「心電図とってきてください」
と言われたので、紹介された内科でとってきました!
ホスピタリティあふれすぎた内科でびっくりしたよ

心電図は問題なし!!
ほんと健康体だー
その後、分娩する病院で助産師外来を受けてきました。
ようやく、入院準備品のこと聞けた

必要なものメモ
母子手帳、保険証、筆記用具
産褥ショーツ2~3枚
骨盤ベルト
ハンドタオル3~4枚
授乳用ブラジャー2~3枚
赤ちゃんに使うガーゼハンカチ4~5枚
退院時に赤ちゃんが着て帰る服パジャマとか、ナプキンとかもろもろは、病院であらかじめ用意されてて、お産セットなるものを購入することになってるそうな。
赤ちゃんのお世話セットもいらないっぽいですね…
部屋は個室だし、ドライヤーも貸し出ししてくれるらしいからいらないかな?スリッパもいらないって言ってたな。
骨盤ベルトは、トコちゃんベルトおすすめされたけど、どうなんだろう…
産後の骨盤ケアのこと考えてなかった

あと、赤ちゃんの退院のときの服も迷い中です。
セレモニードレスを買うか、あまり使わないものだから、メルカリとかで安くで譲ってもらうか、
はたまたちょっと正装風で普段も着れるお洋服を買うか…
お宮参りはきっとめっちゃ暑い時期だし、
静岡の両親はお宮参りいっしょに行くのかとか聞いてない…
うちの親はこだわりないけど、あちらの親はどうなんだろう

あさってからいよいよ妊娠後期に突入だし、
本格的に準備しよ









あ…
布団についても迷ってます

夏は掛け布団タオルケットで良さそうだと思うから、敷きパッドだけ用意しようかな?と思ってたけど、なんかシーツとかもろもろ用意するとなると、セットのやつ購入した方が賢いのかな?
でも、うち収納が少ないから使わないならあまり買いたくないんですよね

そもそも、赤ちゃんの寝床もまだ定まってないからこんな悩みが…
親がベッドなら、赤ちゃんベッドやっぱり必要かな



なんかまとまりなくなってきた…
明日は2週間ぶりの検診です!
食事制限意識してるのに、なぜか今までで一番体重増えてるんですけどー







もうやだ

無駄に妊娠27週 食べてないのに体重増えるとかでネット検索して同士を探してるのは私です
