引っ越しして、部屋の片付けもほぼ終わって生活が落ち着いてきた最近ですが
パン作り
赤ちゃん用品作り
ほんとーーーに暇





私の中で、仕事をしてない身の時は、きちんと朝旦那を見送ることにしてるので、
7時くらいに起きて朝ごはん作るのですが、
見送ってからは、最近は暖房代削減と暇なため、二度寝してます

午前中は掃除や洗濯をするんだけど、二人暮らしだと、掃除も洗濯も毎日しなくていいとはいい感じで…
お昼ごはん食べてダラダラしてからは、
運動しなきゃ
と
と買い物がてら散歩を1~2時間するのですが、
この辺にブラブラするところがなくて、時間つぶしがほんとない

唯一の救いは
実家が近いことと友達がいるから、たまーに会う予定があること

先日は、小、中学と仲良くしてた友達と会ってきました。
1人は妊娠9ヶ月
もう1人は小学生2人のママ
妊婦2人にママとなれば、これからの出産の話ばかりでした。
そこで、名前の話になったんだけど、
やっぱり妊娠中期の余裕のあるうちにある程度考えていた方が良いかもということ。
うちは、旦那がまったく乗り気になってくれず、まったくといっていいほど決まってない(笑)
女の子の名前ってなんでもありっていうか、かわいい名前思いつくんだけどなぁ~
男の子の名前ってなんか難しい!!
私のこだわりは、名字がよくある名前だから、同姓同名は避けたいっていうこと。
あと、男らしいカッコイイのはなんかピンとこなくて、どうしてもいいな~って思うのが
中性的…というかどちらかといえば読みが女の子みたいなのを気に入ってしまうんですよねぇ

漢字を男の子っぽくすれば、個人的にはありかな~と思うんやけど、やっぱり女の子っぽい!って言われて子どもは嫌になるのかなぁ⁈
あと、姓名判断のサイトも一応見てみるけど、
いいかも!って思ったものは結構な確率で運勢が良くない(笑)
っていうか、なんかサイトによって採点違うし、そもそもどれを信用すればいいのやら

今日も引きこもってたので、いろいろと考えてみたけど、
負のループにはまってきた気がする





名付け難しい



暇すぎるので、そろそろ何か始めようと思います!!
候補は
パン作り一応習ってたので…簡単なパンを作ってみようかな。
赤ちゃん用品作り裁縫だけは、本当に苦手分野なんだけど、
こないだ本屋で見つけたこの本
もくろんでおります

