12月17日 戌の日
5ヶ月に入って最初の戌の日に無事東京水天宮にて安産祈願をしてきました

平日だけど、大安。
ありがたいことに、静岡から義母も来てくれました。旦那と二人なら適当でも良かったんですが、
混むかな~寒いしな~とグダグダにならないようにあらかじめいろいろシミレーションして行ってきました(笑)
11時に東京駅待ち合わせ
水天宮の安産祈願の受付は15時半まで。
正午頃が一番混むかな~というのと、水天宮周辺詳しくないのと、お店も混んでるかな?と予想して東京大丸のレストランで先にお昼ごはん済ませて行くことにしました

一応お祝いのランチだから豪華なイメージで、久々のつな八天ぷらを

おいしかったけど、なんかしょぼかった~
お腹もいっぱいにならず

早々食べて水天宮目指す!
水天宮駅には妊婦さんちらほら~
並んでるかな~?とドキドキしながら水天宮へ到着してみると、並んでませんでした!
ちなみに着いたのは13時前だったと思います。
受付済まして、ご祈祷とお守りに8000円払って名前書いてもらって、
待機場所で祈祷まで待つ。ここまで、10分かからないくらい。
ちなみに、受付からはずっと妊婦一人しか入らせてもらえないから、水天宮へ着いてからずっと旦那と母とは別行動

わかってたけど、なんか切ないし、せっかく静岡からきてもらった義母に申し訳なかった。。
待機場所でしばらく待つのかと思ってたけど、5分くらい待ったらすぐ入れました

たくさんの妊婦さんといっしょに祈祷してもらいました。
なんか、ジーンと感動しました

自分の名前も呼んでもらい、きちんと安産祈願してもらって5分~10分で終了!
元気に健康な赤ちゃんが産まれますように!そして安産で産まれますように







あまりお待たせせず無事に終えれて良かったです!
その後、記念写真を撮って、せっかくなので、ロイヤルパークホテルの子宝犬をなでに行ってきました。
ホテルでケーキセット食べて
お義母さんがなんかマタニティ用品?ベビー用品?買ってくれるからどっかに行こうとなり、東京駅戻って新丸ビルとかウロウロしましたが、やっぱり遠慮しちゃったのと、まだベビーのものは何買っていいのかわかんないから、まったく関係のない、こないだ割れてしまった急須を買ってもらいました(笑)
本当は、マタニティブラとジーパンが欲しいんだけど

最近やっぱりきつくて



なんだか、仮宮でおかあさん的には期待はずれの安産祈願になった感があったんではないかと申し訳なかったのですが、久しぶりにゆっくり話せたし良かったかな?
お守り持ち歩こうと思います。
もらったお酒とお札はお家に祀って。

