胎嚢確認から1週間ちょっと過ぎ、

不妊のクリニックではなく、新しい産婦人科探しと、次はいつ行こうか悩んでいました。


産婦人科は
ウィメンズパークの口コミとかを見て、家から近めのところを吟味。
きっと里帰り出産する予定だから、分娩ができなくてもいいんだけど、
分娩してるとこの口コミしかなかなかあがってこなくて…


悩みまくった!


てか、ウィメンズパークのベネッセの個人情報漏洩の知らせがさっききたしガーン

500円のギフト券か、ベネッセのこども基金に寄付かのふざけた内容は話題になってたから、知ってたけど、
まさか私のもとにも来るとは…




話を戻して


結局、6w2dの今日、これくらいで心拍確認できてる人もいるみたいだし、旦那の休みも重なってたから行ってきました!


結局口コミが少なめで評判が良い悪い両極端だったけど、一番近いってのが決めてで、歩いて6分くらいの総合病院の産婦人科へ…


旦那もついてきてもらうつもりだったけど、なんとなく一人で行きました。



総合受付はじいさんばあさんがわらわらしてて、
あ、ちょっとやっぱりここの病院微妙⁈とか思ったけど、
産婦人科の受付が実はあって、そこへ行くと妊婦さんらしい人たちが5人くらいと案外空いてるし、
病院も綺麗だし、予約もとれるみたいなので、まぁいっか!とすぐなる(笑)



予約してなかったから1時間くらい待って

ドキドキ!!!!



先生はおじいちゃん先生。

この先生おもしろい!!


前行ってた不妊のクリニックの名前が例えばなんですけど、Mレディースクリニックみたいに、イニシャルが1文字つく名前だったんです。

その1文字はなんの意味なんだろね?とか、パソコンのタイピングが苦手らしく、やたらと間違う(笑)


すごいわかりやすく、優しく話してくれて、今まで複数のクリニック行ってきたけど、こんな先生初めて!のなかなかの好印象でした。



お股診察のときも、看護婦さんすごい丁寧に指示してくれるし、モニター見て先生がちゃんと説明してくれるし音譜


胎嚢は無事、前回よりおっきくなってて、
リングらしきもののくっきり見えて感動!

つわりとか、妊娠初期症状がまったくないような感じだったから、育ってるか心配だったんですしょぼん
だから、よかった~おっきくなってる~!とちょっと安心できた。

でも、心拍はまだ確認できず。



先生の話によると、胎嚢の大きさ13
.9mmで、それから推測すると4w5dくらいとのこと。
まだ赤ちゃんは見えてないから予定日も大きさも気にしなくていいとのこと。


次は3週間後に来てください。
で、次の予約は20日にとることに…


3週間後って!!それまで心拍確認お預け⁈
私、一応排卵日からすると、今6週すぎなんですけど…と言ってみたけど
まぁ、心配しないで、とりあえずおめでとうクラッカー

と言われ終了。



20日までながーい。


旦那の親にも心拍確認できないなら、まだ言えないし…
母子手帳もお預けダウン



先生は、良かったけど、
違う産婦人科来週くらいに行きたい気持ちちょびっと~


どうしよっかな~
なんか、成長が遅い⁈のも気になる叫び